寛く遠く眺めてみました。
あ、『五番街のマリー♪』にすればよかった(^^;
マリーが着たなら教えてよぉ〜♪だったかな・・・(*^_^*)違ってたらゴメンナサイ(^^ゞ
まだ、田んぼが青々としてるんですね。西の方だとこれくらいで刈っちゃうんでしょうか。マリーがきたなら教えてもらおうかな^^
※我夢さん!面白すぎ(@@!それ、「ジョニーが来たなら伝えてよ、二時間待ってたと〜♪」ですきっと(^^タイトル『五番街のマリーへ』でした!♪ 五番街へ行ったならば、マリーの家へ行き♪ どんな暮らししているのか、見てきてほしいです〜※ウォルターさんまだ青いんですよ。え、もう刈っちゃうの?って思いながら田んぼ見てました。人手が少ないからじゃないかなと思います。独りで刈ってる、たまに二人で‥って雰囲気でした。
みなさん何か、ナツメロシリーズになってますね^^「五番街のマリー」たしかヘドロ&カプサイシンでしたよね!^^これも懐メロ特集で聞いたことあります!それにしてもマリーゴールドってこんな背が高かったんですか。花壇とかのしか見たことないもので(^_^;)
フランさんこんばんはマリー背が高いんですよ。放置すると秋桜くらいに大きくなります。近くにキバナコスモスがありましたけど、背を並べてましたよ^^五番街〜。好きな歌です、ゆったりしてて高橋真梨子も歌ってました♪
やっぱりぃ〜〜〜〜(^^ゞでも・・・ごろはちょうど会いますよね・・・爆失礼しました(*^_^*)
畦道のマリーゴールドやキバナコスモスが咲いてるなんて珍しいですよね。懐かしのメロディーですね〜(笑)
戻る