stoneさんっちのイケメンちゃん格好いい!
ナミアゲハの幼虫を保護して飼っていましたら部屋の中で蛹になり、今朝ちゃっかり羽化していました。朝からアゲハさんと遊びました。^^いいお顔でしょ。親バカです^^;
うわっ!凄い!!ついにアゲハを御養子に…かわいいお顔、翅も若々しいですね♪
おはようございます。昆虫板にも貼ってます。普段撮れないアングル探し、楽しかったです^^!
いつもながらのstoneマジック♪こうしてみると可愛いですね先日某所で指の上にセミが止まってぶすって突き刺してってお写真アップされていました
指にとまった蝶の写真初めて見せていただきました。それにしても1/10secで片手撮り、よくぶれませんね。
我夢さん、凡打さん、akiさん、こんばんは。まだ上手く飛べない羽化したてでしたので、簡単に手の上に乗ります。意外に早く蝶になりました。蛹になって一週間目です。卵から数えても3週間くらいでしょうか。また保護したくなりましたーー^^テーブルスタンドの下で肘を突いて撮ってます。写ってるのは左手人指し指ですが親指はカメラを押えてます。ちょっとブレてますよ^^;
元気よさげなかんじで、いいです。 カマキリとか、蟷螂の斧なんていいますけど、捕まえてみると必死に反撃する表情がすごかったりします。昆虫ちょっと苦手ですけど、いろいろ表情ありますね。
S9000さん、こんばんは。虫も可愛いですよーーー。獰猛な顔したハチもいますが^^たいていいい顔してると思います‥私はね。あはは
蜘蛛とかゲジゲジの類は駄目だけどこんなのなら可愛いくてOK。(^^)この子、stoneさんのことを親だと完璧に信じてますね。
とってもシャープで、バチバチピントきてて、すごい写真出てきました。というか、すごいですね。目線がこちらへきてますね(^^
Kazさん、Sakuraさん、こんばんは。ひらひらと逃げるんですが、一旦落ち着くと極端な刺激与えない限りいいコしてました。テーブルスタンドの下であっち向けたりこっち向けたりと遊びました。2時間くらい遊んだかな^^;テラスに出て、暫くは指にいましたが、指をさっと払うと颯爽と飛び去りました。アゲハの飼育思いのほか簡単でした。また保護しよう^^
何と素晴らしい「蝶」のポートレートでしょう!@@stoneさんの為にポーズを創ったとしか思えない完璧なスタイル!そしてスタジオでの撮影かと思わせるシンプルで深みのある背景!いいもの見せて頂きました♪「夏子の誘惑」「直江兼続に思い馳せて」ではコメント頂きましてありがとうございましたm(_ _)m
ブンブンさん、こんばんは生まれたては警戒心薄いんですね〜、とてもとてもおとなしくて可愛かったです。^^過分なお誉め言葉、ホントに嬉しいですーーー。
ゆずの木にアゲハの幼虫さんたちがお食事していますがこれから益々、食欲が旺盛になるんですよね〜6匹ほどいるのですが保護した場合どのように飼育すれば良いのでしょうか?教えてください(*^^)v
stoneさん アゲハのパパさんに・・・。手乗り蝶になりそうですか。今年は外はお天気が悪くて可愛そうですょ次は花を生けて、部屋飼いにすればいいですよ。
こんばんは。renaさん、幼虫は緑になってますか?緑になった幼虫だと10日以内くらいに蛹になるかもしれません。毎朝若葉の付いた枝を幼虫の数ほど、空瓶に刺して、放置してた感じです。夜はあまり動かないので寄るのうちに新しいの刺しておけば勝手にそこに移動しますね。手間要らずというかテキトーです。蛹になりたくなったら、やわい枝から離れてしっかりしたポジション探しの旅に出るようです。この子はキンカン育ちですが電気スタンドのコードを蛹場と決めました。↓こんな感じhttp://photoxp.daifukuya.com/exec/bug/942一週間でアゲハになりました。めちゃ速いです。瓶周りに棒やしっかりした枝を備え付けるとそこで蛹になるかと思いますよ。朝顔の鉢みたいにするといいかと思います。瓶は水盤みたいな受け皿がないと周りが糞だらけになりますよ。バケツに瓶入れるのがいいかな。多くの人は水槽で飼育するみたいですが、お好みでどうぞ^^私の場合見映えの悪い生花風?でした。最初テラスの外で日陰にして放置してたんですが幼虫(緑の大きいの)2つ居なくなって、雀に食べられたのかな‥と、室内に移動しました。ーー;TOHOTEYさん、蛹、幼虫、それぞれもう一つずついます。蛹は蛹化して2日めくらいに茶色に変色してしまってます。写真の子は羽化前日まで緑でした。育ちの悪い子だったのでダメかも。もう一つもあまり大きくならないのでどうなるか不安^^;パパさんすると面白いですよ。実は今、カタバミにいるはずのシジミチョウの幼虫を探してます^^
ごめんなさい、追悼HNでカキコミしてました。「雲母雀歌」はstoneですーーーーー。m(__)m
こんばんは^^まだ、緑にはなってません 茶色と白色の幼虫です。緑の幼虫になるまでまったほうがいいですかね?
stoneさん こんばんは「雲母雀歌」・・・マイケル・ジャクソンって読むのかな?違ったかな(?_?)
マイケル・ジャクソンで御名答ーー^^;茶のおちび幼虫から緑になるの見た方が飼ってる感じしますよ。この子は卵から見てましたー^^;
戻る