素晴らしい写りですね〜日を浴びた黄色のしべとミツバチ温かい雰囲気がいいです^^
都会に住む昆虫も垢抜けするんでしょうか見るからに上品な感じがしますね(^'^)花はポーチュラカにも似たところがありますね
街路樹脇の植え込みに花粉集めの蜜蜂がたくさん舞ってました。ちょっと間を外して着花しちゃったシーンだけど一枚^^
御堂筋のミツバチさんはちょっと大きめですね。ミツバチって何種類くらいいるんでしょうね。
こんばんは。PCメンテナンス中です^^;この花がとても小さいんです〜別板でマツバボタンみたいと書きましたが花の大きさは半分くらい2cm足らずくらいの花径です。蜜蜂も結構種類がいるようですね。養蜂のはセイヨウミツバチが多いようです。ニホンミツバチももちろんいます。大陸(中国・タイやインドネシア等)側からやってきた黒いのも普通種になって、野原にいるようです。これはセイヨウミツバチかなと思います。若干大きめかなって印象はありますね〜。
凡打さん、Zi0さん、こんばんは。花の名前探してみました。凡打さんの仰る「ポーチュラカ」ピンポン!です。マツバボタンと同じ仲間なんですね。マツバギクの方の仲間かと思ってました。スベリヒユ科っていうんですね。この赤ともう一つ黄色がいっぱい咲いていました。マツバボタンは儚げですが、こちらは逞しげですね。ありがとうございました。Zi0さん、このテの赤が綺麗に出ます。どんな加減なんでしょうね。リサイズだけでアップできました。いつもこうなら楽なんだけど^^
戻る