茅ヶ崎漁港で撮影していたら、新造船が入港してきました。古い船の解体も行われていたので写真に収めていましたが、同じ日に新造船にお目にかかるとはラッキーです♪
気まぐれpapaさん こんばんは新造船も最近は漁師さんの高齢化に伴い少なくなってきていると聞きました。素敵な瞬間に出会われましたね。
気まぐれpapaさん、はじめまして。大漁旗がカッコよくはためいてますね!ナイスショットだと思います^^こうやって旗を上げるのは四国だったかな?当方では、まず見ないので一度実物を見てみたいです^^
ウォルターさん、おはようございます。釣り船(乗り合い)は、結構繁盛しているので若者船長が多く、船も高価ですが積極的に購入しているようですが、普通の漁師は年取ってる方が多いですね。富山に行ったときは、漁師が若いのにビックリしましたが・・・。フランさん、おはようございます。はじめまして。大漁旗カッコイイですよね。なかなか迫力があっていいですよ〜四国はたしかにイメージにありますが今ではお祭りか新造船が出来たときくらいかもしれません。昔は大漁の時は印で上げていましたが。
気まぐれpapaさん こんばんは!新造船と大漁旗と秋空と拝んでいる人々!これだけで何か世界が出来上がっているような感じがします。風に吹かれたなびく大漁旗!気持ちが良いです(゜▽゜*)♪
心意気を感じますねー。色鮮やかで、元気の出るお作です。
hide5050さん、S9000さん、今晩は。私も久しぶりに気持ちの引き締まる行事に出くわし心が躍っていました。いいものですねぇ〜大漁旗は正に漁師の心意気です!!!ね。
戻る