1 たけし 2007/2/6 23:30 いにしえより潮待ちの港として栄えたこの港。かつて多くの武人、文人、芸術家が瀬戸内の歴史と文化を形作ってきました。船が風と潮の流れを利用していた時代を越えても失われない昔の景色がこの町にはあります。しかし、この景色の先に便利性だけ求める橋をかけるとか・・・
いにしえより潮待ちの港として栄えたこの港。かつて多くの武人、文人、芸術家が瀬戸内の歴史と文化を形作ってきました。船が風と潮の流れを利用していた時代を越えても失われない昔の景色がこの町にはあります。しかし、この景色の先に便利性だけ求める橋をかけるとか・・・
2 TAKE 2007/2/8 00:03 赤紫のグラデーションが美しい。せめて夕焼けに映える橋にしてほしいですね。
赤紫のグラデーションが美しい。せめて夕焼けに映える橋にしてほしいですね。
3 りょうじ 2007/2/9 20:40 わぁ〜! 奇麗ですね。ここは自然の港、入り江に見えますね。瀬戸内海と本土を結ぶ橋は長年の夢だったような気がしますが、あまり利用されてないみたいですね。そういえばあれほど巨額の資金と労力を使って開通した我が青函トンネルも新幹線が札幌まで到達しないと何の価値もない無用の長物ですね、どうなるんだか。(~_~;)
わぁ〜! 奇麗ですね。ここは自然の港、入り江に見えますね。瀬戸内海と本土を結ぶ橋は長年の夢だったような気がしますが、あまり利用されてないみたいですね。そういえばあれほど巨額の資金と労力を使って開通した我が青函トンネルも新幹線が札幌まで到達しないと何の価値もない無用の長物ですね、どうなるんだか。(~_~;)
4 たけし 2007/2/9 23:44 ここの町並みは、昔の家がならぶいいトコなんです。漁師たちの船の行き来にそれがすごくマッチしてるんですが・・・私はよく、この景色がみえる灯篭のところで夕焼けをみてるんですよ。夕暮れ時がホント鮮やかな色に包まれて。
ここの町並みは、昔の家がならぶいいトコなんです。漁師たちの船の行き来にそれがすごくマッチしてるんですが・・・私はよく、この景色がみえる灯篭のところで夕焼けをみてるんですよ。夕暮れ時がホント鮮やかな色に包まれて。
5 バリオUK! 2007/2/10 17:23 すごいきれいな色ですね。夕焼けの色って、なかなか思ったように写真に写らないと思うんですけど、何かコツがあるんでしょうか。この板では、瀬戸内の美しさを伝えてくれる方が何人かいらっしゃいますが、一般には認知度が低いような気がします。その美しさを十分にPRすれば、橋を架けなくても、地域への経済効果もあがるかも知れませんね。逆に、橋やトンネルで物理的につながっても、あんまり通行料金が高いと、うれしさ半減でしょうね。青函トンネルも、東京に行くのならどっちにしろ飛行機でしょうし、東北地方と結ぶのがどれだけメリットがあるのか疑問です。
すごいきれいな色ですね。夕焼けの色って、なかなか思ったように写真に写らないと思うんですけど、何かコツがあるんでしょうか。この板では、瀬戸内の美しさを伝えてくれる方が何人かいらっしゃいますが、一般には認知度が低いような気がします。その美しさを十分にPRすれば、橋を架けなくても、地域への経済効果もあがるかも知れませんね。逆に、橋やトンネルで物理的につながっても、あんまり通行料金が高いと、うれしさ半減でしょうね。青函トンネルも、東京に行くのならどっちにしろ飛行機でしょうし、東北地方と結ぶのがどれだけメリットがあるのか疑問です。
6 ばんなぐろ 2007/3/24 02:10 関東に住む道産子にとっては、北海道は時間をかけて帰りたいものなんですよ。しかし、帰省時期はカシオペア、北斗星どころかエルムすら取れない。今でも非常に人気のある路線です。利便性だけ考えれば断然飛行機ですが、汽車の旅には情緒があるから。
関東に住む道産子にとっては、北海道は時間をかけて帰りたいものなんですよ。しかし、帰省時期はカシオペア、北斗星どころかエルムすら取れない。今でも非常に人気のある路線です。利便性だけ考えれば断然飛行機ですが、汽車の旅には情緒があるから。
7 バリオUK! 2007/3/24 05:05 てことは、青函トンネルサイコーなわけですね。いいじゃないですか〜そういえば、トワイライトエクスプレスですか、大阪?から出てるやつ、あれってまだあるのかな?
てことは、青函トンネルサイコーなわけですね。いいじゃないですか〜そういえば、トワイライトエクスプレスですか、大阪?から出てるやつ、あれってまだあるのかな?
8 羊たちの沈○ 2007/3/24 05:23 花岬さんの仰るお気持ちも分かります。が、年のせいか飛行機になっています^^;(生振行きのバスが懐かしいです)
花岬さんの仰るお気持ちも分かります。が、年のせいか飛行機になっています^^;(生振行きのバスが懐かしいです)
戻る