makotoさん、おはようございます。上手い具合に雲が出て全体の感じがとても良くまとまっていると思います。上方にある木の配置が決まっていて素晴らしい写りだと思います。
いいですね。まさに春爛漫という感じがします。抜けるような空の青が、凄く奥行き感を演出してますね。さすがです。
東北桜紀行にコメントありがとうございました。私もこういうシャープな写真が撮りたいと思っています。
先日の富士霊園の駐車場からの1枚です。物凄い量の桜、桜、桜で見応え十分でしたが、富士と絡めるのは難しいところでした・・・
makotoさん、今晩は。桜並木になっているのでしょうか。クリアで遠近感がありますね。
ドヒャ!こりゃまた美しい。富士山麓ではまだ桜が楽しめましたか。美味しいところ狙うのが難しいようですが、ここでも十分美味しいように思います。湧き上がる雲と青空がいいですね〜
アングルによっては富士を絡ませられるんでしょうか。うねるようなサクラの枝ップリは波のようで迫力増しますね。雲が有ると無いでは別ものですね。。
桜が奥まで続いているんですね。すばらしい構図ですよね。いつもながら勉強になります。
コメントありがとうございました。写真好きAさん雲が出てきて、これがこの後富士山を隠してしまったんです・・・先に富士を撮ればよかったです・・・テレ助さんこのすぐ下は、人、人、ヒト・・・クルマ・・・でした・・・akiさん比較的カリッとした印象ですが、現像時にCapture Oneを使ったからなんです。hi-liteさん桜の並木が延々と続く驚きのスケールでした。ただ、人が多くて中々地面が撮れませんでした・・(^^ゞシャドーさん富士を絡められる良いポイントには高圧鉄塔がズラリ・・・電線も五線譜のように・・・桜だけなら大満足なんですが・・・Nikon爺さん手前の山や建物が邪魔で、電線を避けて桜を絡めるのはキツイところでした・・・富士を絡めるなら、やはり朝霧側の富士桜自然墓地公園が良いでしょうね。ウォルターさんかなりの量の桜と広さで驚きでした。入り口と奥で標高が違うので、桜のタイミングも違うくらいでした。当日、凄い人で、ギリギリ下を切って、人やクルマが入らないようにした苦肉の構図なんです・・・
やはり下の方は、人人人、車・・・なんですねぇ(^^;でも、言われなければ分からない。素晴らしく綺麗です。
なべさんさん流石に名所だけあって凄い人でした。朝、警備員の朝礼をやってましたが、50人くらい居ましたよ・・・昼前には入り口が大渋滞してました・・・
戻る