どれも好きですが海の感じと夜景がツボにはまり個人的にはこちらが一番お気に入りです。でも全部行ってみたいです(^^;
なべさんさんここから吉原までは、クルマで30分くらい。日本平まで15分くらいなので、動き回って存分に撮影できますよーさぁいつにします??
NRさんNRさんのところからと海岸線が逆になりますもんね。ゆっくり沼津方面からの富士も狙ってみたいですねーF.344さん穏やかに柔らかくなる海が雲海のようで撮ってて結構楽しいポイントでした。三保の海岸、すっかり気に入ってしまいました。
サーフィン画とガラリと変わった波の雰囲気。かなり落ち着いた海の様子ですね。
makotoさん こんにちは先週日曜日、旅先で週刊新潮12月23日号を買いました。その巻頭グラビアに、田中和義氏撮影の写真が掲載されていました。宇治の平等院他4枚で、いずれも月明かりだけで撮ったもので、露光タイムは15秒、30秒、長いものは4分近くとあります。車内でグラビアを見ながらmakotoさんの写真を思い出していました。
コメントありがとうございます。masaruさんバルブモードで露光したので、表示されないんでしょうか・・・実際は26秒の露光でした。hi-liteさん月夜でしたが、結構明るくて、自分の影が砂に映るくらいでしたよ。
makotoさん こんばんは海抜0メートルからの撮影ですね海岸線が左側に広がる富士は私にはとても新鮮で素敵です。遠くの街の明かりがクリスマスのイルミネーションのように感じます まさに聖夜。
月光と長時間露光が功を奏して海は穏やか富士は荘厳に感じますこれも 03:14:27のご苦労があればこそ「潮騒を聞きながら」と比べて魅入っています
Nikon爺さん波は穏やかでしたが、時折大きめのうねりが入って軌跡が神秘的に見えてましたね。isaoさん月夜の撮影って何ともワクワクするものです。露出に苦労はするものの、結構いい加減に撮ってますが、割と写るものですよね・・・グラビアを、見て思い出していただけるなんて光栄です。
日本平から三保海岸へ。先日のポイントまで行って、長時間露光で撮りました。
makotoさんおはようございますいつも素敵な画像ありがとうございます、波が綿のようにボケて一層盛り立てているようですところで愚問して申し訳ありませんがinfsecとSSにありますが数字ですと何秒ほどになるのでしょうか?お教えください。
makotoさん、今晩は。富士山、綺麗です。月の光だけでこれだけ写るのですね!今度何かで試してみようと思います。
戻る