| メーカー名 | Canon |
| 機種名 | PowerShot A3100 IS |
| ソフトウェア | Photoshop 7.0 |
| レンズ | |
| 焦点距離 | 6.2mm |
| 露出制御モード | |
| シャッタースピード | 1/79sec. |
| 絞り値 | F2.7 |
| 露出補正値 | -1.0 |
| 測光モード | 中央重点測光 |
| ISO感度 | 80 |
| ホワイトバランス | |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 1120x1400 (240KB) |
| 撮影日時 | 2011-03-20 08:09:58 +0900 |
クロッカスが咲くのはいつなんだと
毎日鉢を見てたりします。
お正月の名残りのハボタンと並べて撮ってみました。
おはようございます。
そろそろお庭がにぎやかになる季節となってきたようですね。
ハボタンとバトンタッチと言う感じでしょうか?
蕾がパカっと開いたのも見せてください。^^
おはようございます。
開花が待ち遠しいですね。
植物は人よりずっと以前から存在して、その「静かなるパワー」は凄いと感じています。
ところでカメラの機種がイクシーから変わりましたね。
こちらに投稿があるとほっとしますね。
まだまだ被災地は大変とはいえ、徐々に良い方向に向かっていると信じております。
皆さん仰るように心を大事に持って、少しでも日常に近づくようにしていくのも必要ですね。
花屋さんの前を通ると、香るような空気感をお写真から感じました。
こんばんは。
春の花、今季は身近に愛でてみようかなと
球根を幾種類か鉢植えいたしましたので庭先が賑やかになってきました^^
おっちゃんらしくないことですが^^v
そろそろ水仙が旬になってきました。朝にカメラ向けてみます。
クロッカスは黄だけ先に少し咲きましたが白や紫がのんびりしています。
蕾が出てその日に咲くのかなと思ったけれど、2日経っても開きません^^
強い光が好きな様子に思いました。
小雪舞う三月の大阪、雨多く明るい陽射しが少ない大阪です。
陽を浴びた花が撮りたいです。
シャドーさん
ハボタンも小さいながら春の花咲かせてみます^^
一応、菜の花の仲間!なので^^今季は球根の花を多く植えてみたんですよ。
サフラン・ムスカリ・水仙・クロッカス・チュウリップ、とか
これから咲くのも多いです。気持ち良いのが撮れたらまた貼ります。
写好さん
小さな鉢の中に生命力が満ちてくる感覚、なんかいいです。
IXYは御隠居になりました^^似たようなコンデジへと代替わりです。
JPEG(保存)精度と画素数が上がったので画質に余力ができたようです。
ピンの位置決めは非常に難しくなりました。
静物はまぁだいいけれど蝶などでは目にピン寄せる事、無理かも。きたらマグレな感じします。
makotoさん
身の回りの春な空気、少し撮ってみました。
なんて桜か、2月初旬に咲いている木がありましたけれど、
寒空の曇天で空気が重く撮れませんでした。
今、ソメイヨシノの花芽が膨らみだしていますね。
まだ寒いですし開花は4月かな、その前に鉢植えの桃の花が咲くと思います。
見晴しの良い春の空を撮りたいなと思います^^
