今しがたそらさまが投稿されたのと同じ種類です。こちらも見てやって下さい。
yosi733様 こんばんは園芸店で 何度か見かけたことがあります 花弁先のスプーンのような形がユニークですね 園芸品種のニューフェイス?ですか。
yosi733様 こんばんは〜〜これはまた楽しい形の花びらですね。こちらも挿し枝で増えるようです。一枝無料で頂けませんか。あ、送料が・・では結構です(笑)
そら様 こんばんは。詳しいことはわかりません。形は咲いた時は普通の花弁ですが日が経つとこのようにスプーン状になってきますね。gokuu様 こんばんは。枝を一本Eメールで送るわけにもいきませんしね(笑)。
yosi733 様 こんばんは。そらさんと同じ「オステス スペルマム」ということですが、花形は大分違いますね。独特のスプーン型の花弁が幾何学的に整然と並び、まるで勲章かブローチを見ているようですね。
Seichan様 こんばんは。オステオ スペルマムの品種も色々なものが有るのでしょうね。偶々、我が家にはこの品種だけが有りました。
yosi733様、こんばんは〜〜〜ぅ〜ん、舌を噛みそうな名前ですね。それにしても、皆様言われていますように「歯車」ですね。「歯車草」、、、如何でしょうか?(笑)
絵駆使流夢様 こんばんは。そうですね、スプーンの先端が歯車の噛み合せに似ていますね、確かに!。「歯車草」はピッタリですね、和名はこれにしましょうか(笑)。賛成の人は手を挙げて下さーい。誰も手を挙げなかったらお手上げですよ。
戻る