そらさま こんばんは。イオンにいつもお買い物をしているなんてえぇ〜すれ違っているかもです。「花公園」も綺麗ですよ。
チューリップ畑の向こうは造園業の方が造られたブランコ・滑り台・テントがあり赤・青・黄色の旗がたなびき子供の頃 抱いた夢に引き戻されたような感覚でした。
julyneko 様 こんにちは秘密基地って、何が秘密なのですか、ブランコや滑り台は誰が使うのですか。うーん、でも開放感のあるjulyneko さんらしい構図が素敵ですね。遠くに見える山がいいですね。
julynekoさま こんにちは。むかしは木の上や林の中に基地をつくって遊んだものです。あのころは私も小さくて可愛かったなー(思い出にふけっております)。
ボタンさま こんにちは。私には カラフルな旗がたなびき秘密ではないけど・・・子供の頃の楽しい場所に思えました。そうか〜タイトルが間違えましたね。遠くに見える山のふもとで 私は暮らしています。
yosi733さま こんにちは。yosi733さんは ガキ大将で家来を引き連れ チャンバラをしたり探検したり 可愛かったんでしょうね〜♪
julyneko 様 こんばんは。遅くなりました。前回に続いてワイドな画面が雰囲気を伝えていいですね。チューリップの他に、遊具を備えた遊び場もあるというのは、子供たちへのサービスなのでしょうね。棚引く旗がアクセントになって画面を引き締めているようです。
julyneko様 こんばんは〜〜こんな場合ワイド画面は良いですね!造園業者さんのサービスも堂に入っていて楽しそうですね。剪定はここに頼もうかななんて思わせたり(笑)
julyneko様 こんばんはおやっ!まぁ〜 昨日(コメント未だでした ゴメンナサイ)今日と何だか 見慣れた景色! 毎年行くのです 河川敷のチューリップ祭り・イオンには何時も・今年は残念な事件が起こりましたが・・
Seichanさま こんばんは。コメントをありがとうございます。チューリップフェアには 子供の遊具のほかに 小さな動物園(アヒル・羊など)屋台などあり この時期は田舎町も賑わっています。
gokuu さま こんばんは。この造園業者さんに 我が家の庭の剪定をお願いしています。オーナーは少年のような気持ちを持った方なのでこんな 冒険心と夢のあるブランコ・テントができたにかな!
julyneko様 再びこんばんはこれから ポピー 花百合 紫陽花など・ですね 今年はどんなお花を魅せてくれるのでしょう?ネ 「花公園」も何度か訪ねましたよ〜
julyneko様、こんばんは〜〜〜ヒマラヤの麓のチューリップ畑かと錯覚しました。あっ、ヒマラヤにはチューリップは咲きませんね。(笑)かく言う私は、ヒマラヤに行ったことがありません。(再笑)
そらさま こんばんは。花公園は入園料が300円で安いし 少人数で手入れを頑張っているといつも思います。とりあえず6月にユリを見に来てください。三脚を立てたカメラマンが沢山きていますよ。河川敷のチューリップは今年はメチャメチャ悪かったです。昨年のチューリップは綺麗でした。http://www.geocities.jp/bebecyan18/fukuokaharu.htm見ていただけないでしょうか?
絵駆使流夢さま こんばんは。アハハ 景色とテントがヒマラヤに見えたのですね〜♪ヒマラヤにチューリップが咲いてるかも〜です。私もヒマラヤに行ったことないです。
julyneko様 こんばんは昨年は私も観に行きましたよ〜 早速 ホームにもお邪魔しちゃいました。画像で見るのと実際では捉え方も違いますので どちらも楽しめますね とっても綺麗に撮れていますね どうもありがとうね!
戻る