今年最後の遅咲き山桜です。
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2900UX
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.18.3
レンズ
焦点距離 11mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1478x1108 (768KB)
撮影日時 2008-04-24 15:40:07 +0900

1   Hiroshi Nozawa   2008/4/24 18:18

今日の撮影です。
山桜は早いのは3月20日頃に咲きます。
遅いのは4月20日を過ぎて咲きます。
山の桜も色々ですね。
急な斜面に咲いたのをQV-2900UXで多少
ズームしての撮影です。

2   yosi733   2008/4/24 18:28

Hiroshi Nozawa様  こんばんは。山桜の開花には1ヵ月ほどのバラツキがあるのですか、知りませんでした。どういう加減で開花時期のずれがうまれるのでしょうね。山桜が咲いた山の風景は大好きです。

3   Hiroshi Nozawa   2008/4/24 18:39

yosi733様、今晩は
開花期がずれるのではなくて色々な品種があるようです。
といっても品種名が決まってるわけでは有りません。
花の全く咲かないものから、先に花が咲き後で葉の出るもの。
先に葉が出て後で花の咲くもの・・・・・色々です。
昔は山桜が殆どだったのが品種改良が進み今に至ったのでしょう。

4   Seichan   2008/4/24 19:15

Hiroshi Nozawa 様 こんばんは。
「ヤマザクラ」がまだ見られましたか。自然にマッチして
いい感じですね。ヤマザクラはヤマザクラ群に属する代
表的な野生種だそうで、花と葉が同時に出てくるのが特
徴ですね。一重咲きで質素な感じですが、春の野山には
欠かせないサクラですね。

5   gokuu   2008/4/24 19:15

Hiroshi Nozawa様 こんばんは〜〜
この山桜はかなり大きな木ですね。
こちらでも山全体に点在しているのを見かけますが、
総じて木は痩せていて小振りなものが多いようです。
岩肌に生えた桜は栄養不足かなと思います。

6   Hiroshi Nozawa   2008/4/24 20:24

Seichan様、gokuu様、今晩は
一口に山桜といっても山のアチコチに散らかっていまして
咲く時期も幹の太さも千差万別のようです。
葉っぱの出るのは同じ頃のようです、ソメイヨシノなどが
葉っぱの出る頃に山桜も葉がでるようです。
従って3月20日の頃に満開になる山桜は花だけ咲きに咲きます。
花が散ったあとで葉が出ます。
中手の物は花が咲くのと同じ頃に葉っぱもでます。
晩生の4月20日ごろに満開の物はさきに葉っぱが出てきて後
で花が満開になります。
そのほか、木造建築の家の敷居などに使われる高級桜木材は
全く花の咲かない桜です。
千差万別勝手に生えた桜はひとくくりに出来ず、色々のようです。

7   そら   2008/4/25 01:20

Hiroshi Nozawa様 こんばんは
里桜に比べ 少し地味目に感じますが 緑の樹木の中で存在感をアピールして 精一杯咲き誇っているようです 春の風景に欠かせない「サクラ」ですね

8   Hiroshi Nozawa   2008/4/25 05:50

そら様、お早う御座います。
はい、勝手に山に生えた桜はじみなようです。
あっち、こっちに、早咲き、中咲き、遅咲きで葉桜など色々です。

戻る