山吹色
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-P600
ソフトウェア 1.02
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 2816x2112 (2,871KB)
撮影日時 2008-04-26 14:03:13 +0900

1   kakusan   2008/4/28 19:49

これが本当の山吹色なのですね。
一重の山吹には実が生なりますが、
八重の山吹には実が生らないようですね。

2   yosi733   2008/4/28 20:57

kakusan様  こんばんは。鮮やかな黄色が目をひきますね。

3   gokuu   2008/4/28 21:08

kakusan様 こんばんは〜〜
「七重八重花は咲けども実のひとつだに無きぞ悲しき」
有名な短歌ですよね。「実の」は「蓑」に引っ掛けた句
昔の方は風流でしたね。貧乏で貸す合羽なんか無いぞ〜
なんて言わないのが奥床しい。あ、話が反れました。
素晴らしい山吹色です。すなわち黄金色、大判小判や!
また、銭の話になってスイマセン。貧乏なもので(苦爆)

4   Seichan   2008/4/28 23:05

kakusan 様 こんばんは。
「ヤエヤマブキ」が文字通りヤマブキ色に輝いていますね。
↑の有名な歌は、太田道貫が狩りに行って、雨に遭った
ときのものでしたね。蓑1つない貧しい村人と、大判小判
の代名詞ヤマブキ色とは、皮肉な取り合わせですね(笑)。

5   kakusan   2008/4/29 09:56

yosi733 様 おはようございます。
太陽の光をうけるとひときわ鮮やかさが増しますね。
何気なく見ている花も画にすると、
また違った美しさがありまね。

6   kakusan   2008/4/29 10:10

gokuu 様 おはようございます。
山吹色から大判、小判を連想されるとは(笑い)
「蓑ひとつだに…」とは、うまく断ったものですね。
道灌さんもこのウタの意味を部下から教えられたようですね。

7   Kakusan   2008/4/29 10:24

Seichan 様 おはようございます。
この歌があまりにも有名ですが、
昔から山吹を詠んだ歌はたくさんあるのですね。

戻る