棚田2-明日香にて
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Editor 6.2.7 W
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,859KB)
撮影日時 2007-06-09 18:05:58 +0900

1   しゅうやん   2007/6/9 20:40

結局 未熟さゆえ、リベンジはなりませんでした。
もっと 修行しないと思っています。

2   makoto   2007/6/9 20:53

今回は、雲の隙間からの光芒と雲の映り込みが見事ですね。
暗めの露出も雰囲気があっていいですね。
右下の空間に何かあるともっとよかったですね〜。

3   しゅうやん   2007/6/9 20:58

そうですね たしかに言われるとおり、手前右下のうつり込みがあるとよかったですね。

4   ちゃぱ   2007/6/11 21:34

しゅうやんさん、お久しぶりです〜
いや〜、こういう風景、こっちにもあるんじゃないかって少し車を走らせてみたものの、いやはや、そうは簡単ではありませんでした。f(^ー^;リ
ほんと良いですねぇ〜この風景。そしてこの写真。
しかし、綺麗に撮るには色んな事を考えなくちゃいけないんですね。すごく勉強になりました。感謝、感謝。(=^0^=)

5   ちょび   2007/6/10 01:41

しゅうやんさんこんにちは。
 太陽の光量が強く露出をどの程度にするか非常に難しい状況での撮影だったかと思います。恐らく雲の部分のディテールを活かしたいのであれば、このくらいの露出が丁度良いのでしょう。これ以上露出を多くしちゃうと、飛んでしまうでしょうから。問題はしゅうやんさんの意図が、棚田だけでなく、画面上では暗部になっている、もっと青々した田畑や村落等々が日に照らされている景観に感動されて写真を撮られたのでしたら。恐らくこの手の写真ではレタッチで見た情景に近づける作業が必要なのかと思います。
 一つには両側の暗部を覆い焼きして中間調の色をもっと立ち上げるというのも良いかもしれません。ただ、暗部の暗さがハンパないので、立ち上げても、ノイジーになってしまうかもしれません。ですから直射日光をさけて、太陽の左横にあるくらいの雲が太陽を隠した瞬間に撮影するのも一つの手かと、ある程度露出時間を長くでき、暗部の情報をもうちょっと引き出すこともできるかもしれないですから。それ以外だと三脚で、露出を変えて何枚か撮影して、レイヤーで重ねて消しゴムツールで消しながら、自分の目で見た情景に近づけるという方法もありますが、、、
 ただ、画面左わきにある電線や家々をあえて隠すために、このくらいの露出という意図であれば、それはそれで全く問題ないかと。ちょっと画像を拝借して、こちらで焼いてみて、非常に絵になる村落だったもんで、差し出がましいと思いつつ、つい長々と書いてしまいました。う〜ん一度行ってみたいでね〜、、この村、、

6   しゅうやん   2007/6/10 07:42

ちょびさん おはようございます。
アドバイスありがとうございます。なるほど、勉強になります。風景写真のおもしろさは刻々と移り変わる光と影の状態ですね。この日は午前中は雷を伴う大雨で午後から雲がゆっくり移動しておりましたので、だめもとで出かけてきました。本当は真っ赤な夕焼けが写したかったのですが、なかなか思うような状態にはなりませんでした。でも場所的には有名なところで、近県から結構撮影にきておられます。ぜひ撮影にお越しくださいね!

7   朝太郎   2007/6/10 08:54

味わい深い 絵になりましたね。
水田への雲の写り込みと良い。雲の切れ間からの
陽光と良い 自然あふれる 日本の田舎ですね。

8   しゅうやん   2007/6/10 09:21

朝太郎さん おはようございます。全体的に暗めのトーンになってしまいましたが、おほめいただきうれしいです。
何日か通ってみたいと思っています。
たぶん 失敗の連続になると思いますけど、自然を楽しんできますね。

9   Takamori   2007/6/10 10:33

こんなに神々しい光が降り注ぐ場所に通うことができるんですね。素晴らしいと思います。
前回、今回とそれぞれ違った味つけがされていて楽しませていただきましたが、また
次回もどんな作品になるか期待しています。

10   しゅうやん   2007/6/10 12:02

Takamoriさん たまたま雨上がりの雲間から光が差し込んでくれました。いくたびにいろんな顔を見せてくれます。
風景写真もおもしろいですね。

11   takashi   2007/6/10 16:52

綺麗な風景ですね、水田に写りこん空の様子と、棚田の曲がりくねったあぜ道が良いアクセントになっていると思います。しかしシャドウ部がつぶれているので全体に暗くなってしまっています。銀塩写真での「覆い焼き」の技法(Nikon Capture 4のD-Lightinguなど)が必用なのでは、またD200には「中央重点測光」の範囲を指定できる機能がありますので、「スポット測光」よりもシャドウがつぶれないと思います。ちょびさんと同じような意見になりましたが、ねらいはよく分かります。

12   しゅうやん   2007/6/10 21:15

takashiさん こんばんわ! 書き込み、ご意見ありがとうございます。たしかに シャドウがつぶれていますね。
 もう一度、リベンジができるといいのですが!
がんばってみますね!   

13   mukaitak   2007/6/10 23:01

凄みを感じさせるような素晴らしい作品ですね。

14   しゅうやん   2007/6/11 07:02

mukaitakさん おはようございます。 はじめまして!
おほめいただきありがとうございます。みなさんのアドバイスでもう一度、挑戦してみようと思います。まもなく苗もおおきくなりますし、水草で太陽光も反射しなくなりますので

15   Root   2007/6/11 10:33

こんにちは!
雲から差し込む光と映り込みが印象的ですね!
光が象徴的で、とてもいい感じだと思いますよ(^^)
私は好きです、こちらの作品。

露出のコントロールは難しいですよね〜特に夕陽の撮影は
気を遣います(^^;)汗。
『スポット測光』で眩しい光の部分で測光させてしまうと
ハイスピードシャッターになって、超アンダーに引っ張られますし…。
『スポット測光』でも、明部と暗部の中間の明るさの場所に
測距点を合わせて、AEロックをかけて撮影すると巧くいったりしますし。
ただ、露出補正で何段階か補正をしながら同じ構図で3〜5枚撮りますね。

ちなみに、最近私は、夕陽の撮影の時には、ISO、絞りは固定で、
シャッター速度を3段階ほど変えながら、マニュアル露出で撮ることもあります。
マニュアルの場合は、測光モードで露出が振られてしまうことに
気を回さなくて済むような気がしますので。
単なる私の気のせいかもしれませんが。
いずれにしましても、夕陽の撮影は大忙しですよね。
ウカウカとしていたら、どんどん日が傾いていきますので。

どうぞ、ご参考までに。

16   しゅうやん   2007/6/11 22:21

Rootさん こんばんわ たしかに風景写真の中で、夕方の撮影は光線状態が刻々と変化しますね。難しい反面 面白いと感じました。ただ 不慣れですので 失敗の連続です。まあ めげずにがんばってみますね。

ちゃばさん 日本の美しい風景が徐々に消えていっているようです。私が子供の頃の風景にはなかなかお目にかかれません。
ということは、私がかなり年を取った?ことなんでしょうね。

17   やま   2007/6/12 00:51

しゅうやんさん、こんばんは。
前回とはまた違った雰囲気ですね。雲間から注ぐ太陽の光が神々しいこと。こんなステキな景色に出会えるなんてうらやましいですよ!

18   しゅうやん   2007/6/12 20:40

やまさん こんばんわ  性懲りもなく また撮影に出かけてしまいました。で 結局 皆さんのご指摘のとおりの結果です。
 風景写真は難しいですね。

19   ブンブン   2007/6/13 23:49

僅かな期間でしか撮ることの出来ない状況の中で、よくこれだけの素晴らしいお写真を撮られたものだと感心いたしますし、感動しました。
詳しくはニコン板の皆さんが仰っているとおりですが、こんな日本の原風景を拝見出来て嬉しいです(^^)

20   しゅうやん   2007/6/14 08:08

ブンブンさん 書き込みありがとうございます。
希望する真っ赤な夕焼け雲が写したくて、ほぼ毎日通っております。天候が悪いのでなかなか期待どうりにはなりません。もうすこし通ってみますね。

戻る