花の時からもう虫にかじられて花弁に少し穴が開いています。無視できませんね。イチゴも同じようにかじられそうで心配です。
yosi733様、こんばんは〜〜〜 小生、リタイヤしたら、新潟で自然の中で、イチゴでも栽培しながら暮らしたいと思っております。「越後百姓をもう一度」(笑)
yosi733 様 こんばんは。ミニバラの自慢大会で、バラに負けず、ずいぶん話に花が咲いているようですね(笑)。こちらイチゴの花。実が生る前からムシに食われるとは大変ですな。バラばかりかわいがらず、こちらも手入れが必要のようですよ(再笑)。
絵駆使流夢様 こんばんは。ありがとう御座います。それがいいですね(笑)、じゃぁ、私はいちご白書でイチゴのことを勉強します(大ボケ、アーァ)(出来ませんね)。Seichan様 こんばんは。ありがとう御座います。虫のおかげで写真をとる暇が無くなりそうです(笑)。
yosi733様 おはようございます。虫も好くイチゴですね!美味しいイチコのなる保証ですネ(^^)イチゴといえば、・・つい、バンバンの「いちご白書」が・・ ♪〜いつか君と行った映画がまた来る 授業抜け出して二人で出かけた 哀しい場面では涙ぐんでた (虫食い中略) 君も見るだろか「いちご白書」を 二人だけのメモリー 何処かでもう一度〜♪あまり長い歌詞なので虫食いになりました(笑)
yosi733様、お早う御座います。今日も朝から雨降りです。お疲れモードでボーっとなってます。イチゴの花の穴が開いたとこが痛々しくて、赤い紙切れをのりズケして塞いでやりたくなります。パソコンでレタッチしてアナに赤色を入れてやっても直るかも?其の侭にしておけば、穴の開いた花から穴の開いたイチゴが実れば新種のイチゴ??
Hiroshi Nozawa様 おはよう御座います。お疲れさまです。そうだ、イチゴまでかじられてもレタッチしてから食べたらいいので、虫は自由にさせてあげます(笑)。gokuu様 おはようございます。ありがとう御座います。よく聴いて、よく歌った懐かしい歌も今では虫食いになりがちですね。
戻る