京都大原三千院にて。そろそろ見頃になっていました。
緑と淡い赤の対比が良いですね!真っ赤になるのももうすぐのようですね。
う〜ん、この間の連休ではまだまだでしたが、だいぶ色付いて来たんですね。来年は11月後半に行く予定なので、京都の紅葉を撮るぞ!という気にさせてくれます。いや〜、美しいです。
しゅうやんさん、テレ助さんありがとうございます。ここのところの冷え込みで一気に色づき始めたようです。院内で真っ赤、淡い赤、黄色、緑と色とりどりでした。
こんばんは。京都大原三千院、そろそろ見頃ですか?「そうだ、京都行こう」での三千院、ほんと魅力的ですよね。春に行きましたが、新緑の三千院にもすっかり心を奪われました。あのわらべ地蔵、紅葉の中ではどんな佇まいなのでしょうね。このお写真もとても素敵ですね。まだ緑の葉、その奥には輝くような錦色の紅葉、12月最初の土日で行く予定なのですが、まだ大丈夫でしょうか。この紅葉を見れるかと思うと、もう胸が高鳴ります!
大原三千院紅葉 身頃とか カメラを持っていそいそと出かけましょう
まりっぺさん、Otyaさんありがとうございます。Otyaさんがおっしゃる通り三千院は今が見頃です。12月では初旬では少し遅いと思われます。なるべく早い目においでやす。(^o^)わらべ地蔵もひっそりと佇まれていましたよ。
まささん、はじめまして、パッと目に飛び込んでしまったので、おじゃまします。PENTA板で虫や植物ばかり撮っているmasaと申します。後ろがイロハモミジだとすれば、手前の緑はオオモミジでしょうか、木の幹と共にとっても印象的です。
masaさんありがとうございます。モミジの違いはちょっとわかりませんでした。三千院の紅葉は何か上品な感じがしました。手入れが行き届いているのでしょうね。
戻る