天井川
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z750
ソフトウェア 1.02
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード 高速プログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3072x2304 (1,259KB)
撮影日時 2008-06-02 15:44:29 +0900

1   gokuu   2008/6/2 19:21

川底に水が無く一面草ぼうぼうです。豪雨でもない限り
水が流れません。即ち川底=天井。これから雨季に入り
草どころか木まで生えていて水が流れ無いのでは心配で
すね。手前の木も川底からのものです。(橋の上から)

2   Seichan   2008/6/2 21:01

gokuu 様 こんばんは。
いわゆる〝カラッ川〟ですね。草木がぼうぼうとはいただけ
ませんね。水源が枯渇したのですか。それとも何らかの理由
で水をストッブしているのでしょうか。近所の人は何をして
いるのでしょうか。このままでは、梅雨を控えて、事故が懸
念されますね。

3   gokuu   2008/6/2 22:04

Seichan様 こんばんは〜〜
色々ご心配戴きありがとうございます。

この川は「箱田川」と云い一級河川「芦田川」支流「高屋川」の
そのまた支流です。そこでチョット調べました。箱田川は総延長
5.5km.流域面積9K㎡管理者は福山市でした。この川の中流に防災
警報装置も設置されていました。お見掛け通り川の両側に住宅は
有りません。田んぼばかりでしたが、最近工場や公共建物が出来
ています。撮影場所は高屋川との合流地点なので住宅は皆無で
す。市が何処まで管理しているかは不明ですが。

余談になりますが、箱田川を検索していて面白いページを見つけ
ました。この辺りのこうした支流に大きな石灯篭を見かけます。
この石灯篭は海に例えれば灯台として使われていたそうです。川
に筏を組んで重量物を運搬した為と書かれてありました。石灯篭
は飾りでは無かったのです。↓のページを参照

http://www.bes.ne.jp/313_e/konpira/09/09.htm#008

長文になり御免なさいm(_"_)m ペコリ

4   Seichan   2008/6/2 22:52

gokuu 様 こんばんは。
早速詳細なご説明をありがとうございます。また関連サイト
のご案内まで恐れ入ります。地元の地理に不案内なため、実
のところ理解が困難ですが、拝見させていただきます。

5   yosi733   2008/6/2 23:37

gokuu様  こんばんは。遠くに霞む山は今までの写真で見覚えのあるカタチ、あれは別の場所から見る備後富士ではありませんか。

6   gokuu   2008/6/3 05:09

Seichan様 おはようございます。
どうも細かい情報で私自体も地図を見ないと分かりません。
ま、場所は別としてこんなことが遥か昔には行われていた
かと見て頂ければそれでよいかと思いますのでご参考に。

yosi733様 おはようございます。
良く煮た形に見えますが、全く別の山影です。えらい蛇円
山が私以上にお気に入りで恐れ入ります(笑)

7   gokuu   2008/6/3 05:16

yosi733様 《訂正》 煮た→似た にです。

戻る