yosi733 様 おはようございます。「ゼラニウム」も種類が多いようですね。300品種もあるとか。調べたところ、これは星咲き型の「スターテル・スカーレット」に似ています。普通のゼラニウムとは違った花形で、モミジアオイのようですね。参考にURL貼り付けておきます。http://www.rakuten.co.jp/gardensk/430279/437988/438697/430658/
Hiroshi Nozawa様 gokuu様 Seichan様 こんばんは。ありがとう御座います。ゼラニュームやペラルゴニュームの知識は全く持っていませんので戴きましたコメントからWebページを見て種類が沢山有り、あまりにも複雑なのに気付いて驚きました。これはほとんど気を掛けずに何年も我が家に在るものでして、どこにでも有るものだと思っておりました。冬も屋外で生きています。種類はピッタリするものが有りませんでしたが大切にします。モミジアオイの花の写真と比べてみますと雰囲気の似たところがありますね。
種類は判りません、親木の形を整えるために切った不要な枝を挿し木にして増やしたゼラニュームです。
yosi733様、お早う御座います。この花もこの近所には無い花ですね。真っ赤な5枚の花ビラが強烈な印象ですね。
yosi733様 おはようございます。ゼラニュームは種類が多く個別の種類の同定は難しいかも。真っ赤な花が南国を思わせるようで夏の日差しを感じます。冬の管理が大変かと今から心配するのは私だけ?(苦笑)
戻る