このところ鮮やかに咲いています。松葉菊ではないかと推測しています。花径:3〜5センチ 茎や葉はマツバボタンの茎や葉に似ています。
マツバギクのデータを補足しておきます。 マツバギク(松葉菊) ツルナ科 ランブランサス(マツバギク)属 花期5〜9月
yosi733 様 こんばんは。遅くなりました。これは「マツバギク」(ツルナ科)に間違いありません。別名「サボテンギク」。葉は多肉質で松葉のような形、花はキクの花そっくりなのでこの名が付いています。繁殖力が強くどんどん増えるようですね。
Seichan様 こんばんは。有難うございました。そうなのです、どんどん増えて他の植物をのみこんでしまいます。増えては困る場所には植えるものでは有りませんね。
yosi733様 おはようございます。 Seichan様の仰るとおりマツバギクです。私も撮影していますのでまたアップしたいと思います。
gokuu様 こんばんは。gokuuさま投稿のマツバギクも拝見しました。松葉菊の花は綺麗ですし写真写りも良いですね。この花の花弁の色と形は他の植物でも(サクラヒナギクなど)そっくりさんが有りますね。
戻る