手入れしようとしたアイビーゼラニュームの葉っぱの上に体長10ミリのカマキリの赤ちゃんが乗っていました。しかたなく剪定鋏を置いてQV-2800UXを取りに家に入って・・・・でした。
yosi733様 こんばんは〜〜カマキリには苦い思い出があります。今も使っていますが、リコーのR4を買った当時1センチマクロを極限まで使おうとオオカマキリに接近したら、カマを振り上げ手に飛び付かれ驚いてカメラを落としてしまいました。運良く壊れはしませんでしたが、カメラの電池蓋の爪が折れ外側にも傷跡が残って居ます。撮影に影響は無いものの中古としての価値が下がり使い倒す気でいます。カマキリ怖い(-_-;) 獰猛ですよ!
gokuu様 こんばんは。有難うございます。そんな事があったのですか。私もこれからは気をつけるようにします。
yosi733 様 こんばんは。カマキリが生まれる季節になったのですね。この赤ちゃん、小さくてかわいらしいですが、もう尻を上げ、カマを構えて、ファイティングポーズをとっているのは1人(虫?)前ですな(笑)。
gokuu様、お早う御座います。カマキリにかまれたといっても、蜂に刺されたほどの被害にはならないので気にせずデジカメを落とさないようシッカリともたれたらよかったですね。子供のとき捕って手のひらにのせて遊びました。一生懸命小さなカマを向けてくるのがユーモラスで可愛かったです。
yosi733様 再度こんにちは〜〜追伸てす。跳びつかれたのはこのカマキリです。体長約5センチのハラヒロカマキリでした。カメラが違うので↓の写真をご覧下さい。飛びつく前の構えの姿勢と目付きです。流し目で睨まれたのでこちらもカメラの眼で睨み返しシャッターを切りました。その途端跳びつかれました(>_<)http://hp.jpdo.com/cgi39/40/img/286.jpg
すみません↑のURLはアドレス欄にコピーしてご覧下さい。
yosi733 様 こんばんは私の眼に留まらないほど 小さな赤ちゃんカマキリはまだまだ可愛いですが・・ 庭仕事をしていると今の時期 色々な虫と遭遇します。気持ちの悪い毛虫など、あの姿からは 綺麗な蝶など想像できないですがね
Seichan様 Hiroshi Nozawa様 gokuu様 そら様こんばんは。サツキの花が済んだので剪定に忙しい時間を過ごしております。入梅して例年のように良いお天気になるかなと思っていました(笑)が、今年は結構、湿度が高くてなにもしていないに汗をかいたりしていますが、外に出ると花が沢山咲いて、なかなか良い季節だと思います。虫も増えてきて見つけるとカメラを持ち出す私たちはある意味滑稽な人種ですね。gokuu様怖いカマキリの写真を拝見しました。すごい迫力ですね。
戻る