1 pami 2009/8/25 22:14 都田ダム湖、引佐湖の奥に入った所にある棚田です。イノシシの害を心配して、棚田の周りにはフェンスが設置してありますが、自分で勝手に開けて(くれぐれも閉め忘れだけは注意!)、入れます。ちょうど農家のご夫婦が見え、「すみません。棚田、撮らしてください」と言うと、「どうぞ、どうぞ」と言う笑顔。見事な棚田に、ご夫婦の気持ちが重複しているように思いました。
都田ダム湖、引佐湖の奥に入った所にある棚田です。イノシシの害を心配して、棚田の周りにはフェンスが設置してありますが、自分で勝手に開けて(くれぐれも閉め忘れだけは注意!)、入れます。ちょうど農家のご夫婦が見え、「すみません。棚田、撮らしてください」と言うと、「どうぞ、どうぞ」と言う笑顔。見事な棚田に、ご夫婦の気持ちが重複しているように思いました。
2 Nikon爺 2009/8/25 23:33 イノシシ降りてきますかー。自然に対し人間がやらかした罰ですね。でも、ヘビ殿も出そう;_;あと数週間経つとこの画の中に賑やかな光景が入ってきますね。
イノシシ降りてきますかー。自然に対し人間がやらかした罰ですね。でも、ヘビ殿も出そう;_;あと数週間経つとこの画の中に賑やかな光景が入ってきますね。
3 old seaman 2009/8/25 23:41 見渡す限り棚田以外の人工物もなく、いい眺めです。棚田の稲も出穂して真っ直ぐに育っているようですが、このまま無事に豊作の収穫を迎えるといいですね。
見渡す限り棚田以外の人工物もなく、いい眺めです。棚田の稲も出穂して真っ直ぐに育っているようですが、このまま無事に豊作の収穫を迎えるといいですね。
4 Zi0 2009/8/26 21:03 素晴らしい光景ですこんな景色を見ながらちょっと広いあぜ道で寝っ転がって稲の匂いを嗅いでいたいです
素晴らしい光景ですこんな景色を見ながらちょっと広いあぜ道で寝っ転がって稲の匂いを嗅いでいたいです
5 まー君 2009/8/26 21:22 岩手にも北限の棚田がありますが、スケールが小さく苦労をされているという点では同じですが、ロケーションという点ではいまいちです。
岩手にも北限の棚田がありますが、スケールが小さく苦労をされているという点では同じですが、ロケーションという点ではいまいちです。
6 pami 2009/8/26 21:47 Nikon爺さん、old seamanさん、Zi0さん、まー君さん、ありがとうございます。県からも景観保存指定地区になっているようで、そのおかげ(補助?)で、イノシシの食害対策(フェンス)が施されていますが、ここ以外は、電撃線が張り巡らされている場合が多いです。800〜900ボルト近くの電圧がかけられていますので、注意が必要です。と言うよりも私有地ですので、無断で入ること自体がアウトですね。
Nikon爺さん、old seamanさん、Zi0さん、まー君さん、ありがとうございます。県からも景観保存指定地区になっているようで、そのおかげ(補助?)で、イノシシの食害対策(フェンス)が施されていますが、ここ以外は、電撃線が張り巡らされている場合が多いです。800〜900ボルト近くの電圧がかけられていますので、注意が必要です。と言うよりも私有地ですので、無断で入ること自体がアウトですね。
7 桜錦 2009/8/27 20:38 すばらしい棚田ですね。雰囲気が良く出ていて、すばらしいショットです。自分が一番気になるのは、どうやって水を確保しているかです。また段差の大きい田んぼは水止めが大変なので、どうやっているのか興味津々です。
すばらしい棚田ですね。雰囲気が良く出ていて、すばらしいショットです。自分が一番気になるのは、どうやって水を確保しているかです。また段差の大きい田んぼは水止めが大変なので、どうやっているのか興味津々です。
8 pami 2009/8/27 21:48 桜錦さん、ありがとうございます。四谷千枚田もそうでしたが、水は100%、山からの湧き水で、小さいながら用水路や排水チューブが上から下まで整備されていて、見た目、水量も多そうでした。その他、水管理に関しては専門ではありませんので分かりませんが、ちょうど、出会ったご夫婦の様子から、水の具合を見て、回っている様子でした。稲が実るまでの苦労が、ほんの少しですが分かったような思いです。
桜錦さん、ありがとうございます。四谷千枚田もそうでしたが、水は100%、山からの湧き水で、小さいながら用水路や排水チューブが上から下まで整備されていて、見た目、水量も多そうでした。その他、水管理に関しては専門ではありませんので分かりませんが、ちょうど、出会ったご夫婦の様子から、水の具合を見て、回っている様子でした。稲が実るまでの苦労が、ほんの少しですが分かったような思いです。
戻る