何枚かトライして運良く撮れました。フライラインが一番美しい瞬間だと思います。
グッドタイミング!!Rがとても綺麗です♪疑似餌が後ろに伸びきった瞬間なんでしょうね。外国の映画で兄弟が山の中でフライフィッシングをするシーンを思い出してしまいました。朝日の逆光の中、糸が輝いてとても綺麗でした。今度は逆光にもトライしてください♪撮影日時は正しいでしょうか、2月にしては軽装のような気がしますが…。
ナイスタイミングですね。フライの逆光夕日バック、シルエットってのを撮ってみたいのですが、中々良い場所はないですよね・・・
写好さん、makotoさん、コメントありがとうございます。タイミング、シャッタースピード共にベストだったような気がします。日付の方は・・なんとも言えないですが(笑)、この辺りでアマゴを狙うのは解禁の2月頃ですから、たぶん合っていると思います。フライを夕日バックで撮るとなると難しいですね、思いつくのは中禅寺湖ぐらいでしょうか?。
たまに見ますねー。うまいこと投げる?(なんて言うのかな??)ものだなって思いますねー。手首の技でしょうか。そのカーブを撮った瞬間もなんとも言えない感触でしょうか。*思うのですが、これって水に入らないと釣れないんでしょうか。釣りをマッタクやらないので理解が出来ません;_;
Nikon爺さん、ありがとうございます。手首のスナップは使わないのが基本のようです。水に入るか入らないかは、魚が釣れる場所(位置)にもよると思います。もっともフライの場合は糸が伸びる後ろの空間を確保する意味もあると思いますが。
戻る