1 yosi733 2008/6/28 19:21 Hiroshi Nozawa様 こんばんは。いつも有難うございます。なんだか私にもこの画像の花がアリガタイ感じに見えるようになってきました(笑)。
Hiroshi Nozawa様 こんばんは。いつも有難うございます。なんだか私にもこの画像の花がアリガタイ感じに見えるようになってきました(笑)。
2 yosi733 2008/6/27 23:10 屋内で育てていましたが元気がなくなったので屋外へ出してやりました。詳しいことは知りませんがスパティフォラムという植物です。
屋内で育てていましたが元気がなくなったので屋外へ出してやりました。詳しいことは知りませんがスパティフォラムという植物です。
3 gokuu 2008/6/27 23:43 yosi733様 こんばんは〜〜観音様のお出ましかと思い手を合わせてしまいました(笑)白が綺麗に出ています。曇っているからでしょう。あまり直射日光は良くないと思いますよ。曇りぐらいが適当です。私の頭の中と同様に(爆)
yosi733様 こんばんは〜〜観音様のお出ましかと思い手を合わせてしまいました(笑)白が綺麗に出ています。曇っているからでしょう。あまり直射日光は良くないと思いますよ。曇りぐらいが適当です。私の頭の中と同様に(爆)
4 yosi733 2008/6/27 23:51 gokuu様 有難うございます。手を合わせて戴いたとのこと、それはアリガタイです。聡明なお方がなにをおっしゃいますやら。曇りどころか、私は頭の中が真っ白ですので白は得意です(笑)
gokuu様 有難うございます。手を合わせて戴いたとのこと、それはアリガタイです。聡明なお方がなにをおっしゃいますやら。曇りどころか、私は頭の中が真っ白ですので白は得意です(笑)
5 Seichan 2008/6/27 23:54 yosi733 様 こんばんは。次から次と、いろんな花がよく出できますね。〝打ち出の小槌〟でもお持ちなのでしょうか(笑)。「スパティフィラム」(サトイモ科)は、熱帯アメリカ原産の多年草。白い花弁に見えるのはホウ(仏炎苞)で、本当の花は真中の鬼の金棒みたいな部分。清楚な感じで、甘い香りがするそうですね。仲間の「カラー」によく似ていますね。
yosi733 様 こんばんは。次から次と、いろんな花がよく出できますね。〝打ち出の小槌〟でもお持ちなのでしょうか(笑)。「スパティフィラム」(サトイモ科)は、熱帯アメリカ原産の多年草。白い花弁に見えるのはホウ(仏炎苞)で、本当の花は真中の鬼の金棒みたいな部分。清楚な感じで、甘い香りがするそうですね。仲間の「カラー」によく似ていますね。
6 yosi733 2008/6/28 00:04 Seichan様 有難うございます。これも仏炎苞ですね、ミズバショウもそうでしたね。言われて再確認しましたが鬼の金棒みたいな花で、面白い形ですね。
Seichan様 有難うございます。これも仏炎苞ですね、ミズバショウもそうでしたね。言われて再確認しましたが鬼の金棒みたいな花で、面白い形ですね。
7 Hiroshi Nozawa 2008/6/28 03:18 yosi733様、お早う御座います。何処かのお地蔵様を白くした感じの舌をかみそうな名前の花ですね。思わず手を合わせそうになります。
yosi733様、お早う御座います。何処かのお地蔵様を白くした感じの舌をかみそうな名前の花ですね。思わず手を合わせそうになります。
8 yosi733 2008/6/29 14:05 この植物をスパティフォラムと呼んでいる人がWeb上で有りましたので私もそう呼んでいましたが少数派でした、Seichan様から頂戴したコメントで呼び名の違いに気付きました。元々の名前のSpathiphyllumを私が素直に読んだらスパティフィラムが一番マッチします。スパティフィルム、スパシフィルムと読む人もいるようです。和名では笹団扇(ささうちわ)と呼ぶそうです。ということでまとめて以下のようにコメントします、スパティフィラム Spathiphyllum 里芋(さといも)科 別名:スパティフィルム、スパシフィルム、笹団扇(ささうちわ)、
この植物をスパティフォラムと呼んでいる人がWeb上で有りましたので私もそう呼んでいましたが少数派でした、Seichan様から頂戴したコメントで呼び名の違いに気付きました。元々の名前のSpathiphyllumを私が素直に読んだらスパティフィラムが一番マッチします。スパティフィルム、スパシフィルムと読む人もいるようです。和名では笹団扇(ささうちわ)と呼ぶそうです。ということでまとめて以下のようにコメントします、スパティフィラム Spathiphyllum 里芋(さといも)科 別名:スパティフィルム、スパシフィルム、笹団扇(ささうちわ)、
戻る