渋いっ!!!素晴しい!!!
久しぶりに山梨入り。富士子ちゃんと秋が、待っててくれた。
う!美しい富士子ちゃん。やはり和風がよくお似合いです。オレンジ色の空と適度なシルエットが絶妙のバランスを生み出していると思います。また、お邪魔したいと思っておりますので、その時はよろしくです。^^;希望、新道峠?あたりのようです。(なべさん曰く)・・・
Nikon爺さんお疲れ様でした。山の朝は7度と、寒くなりましたね。奥昇仙峡の紅葉見させていただきました。今年は昨年より10日ほど早い様ですね。因みに昨年は11/10がピークでした。今年は25日頃からよさそうに思います。
Nikon爺さん 待ってました〜〜富士子ちゃん^^) バランスも良く素敵な一枚感謝です! (師匠はやはり富士子ちゃんが良く似合います)
都人さんと同じように私も待ってました〜〜〜本当に美しいです。シルエットの階調表現が凄すぎます。雲や木々も・・・私などでは文章で表現できない素敵なお写真をありがとうございました。
Nikon爺さん おはようございます。空と山のグラーデーションがきれいですね。
Nikon爺さん こんばんは朝の富士山のシルエットは素晴らしいですね。
こんばんはまだまだ夏の姿を見せる富士山がこのフォトを境に秋本番の姿に装いを変えてゆくそんな空気が感じられます(タイトルも素敵!)
先日、立山からの富士子ちゃんが見れましたけどやはり間近だと迫力が違いますねぇさて、年内都合がつけば行ってみたいと考えてます。
富士とシルエットの稜線の掛け合わせの中にある微かな霞がかった風景は、おぼろな朝日の背景に静かに映えてる感じしました、綺麗です。
シャドーさん 3ヶ月ぶりの富士子ちゃんにニタニタしっぱなしでした^^ これ見ながら一杯!! んめ〜〜〜 台風の影響で通行止めになってる峠もありますので お出かけの際には御確認を・・・甲斐さん お疲れさまでした〜 いや〜ヤッパし1700mは冷えますね〜 昇仙峡もネライ何処ですね。。都人さん 最近は毎週行けないので、シボンデマスヨ〜 峠からは今週末あたりが紅葉とのコラボがイイ感じかな〜 11月に入れば湖畔とモミジが綺麗ですね〜 河口湖畔は定番ですね^^tatoさん D1xの階調は快調です^^ 左の雲がもっとデカクなってくれるの期待しましたが・・・しゅうやんさん 朝霞がいい塩梅に張ってくれました。 もっと凄い雲海も期待しましたが^^テレ助さん これからの時期、かなり冷え込みますから、 今年は汗だくになるくらいのウェアを用意します。。坂田さん このあとの日中は、なんか間が抜けた感じになります。NRさん 冠雪のニュースを見たときは胸が高鳴りましたね〜 NRさんに負けぬよう!!頑張りまっせ^^なべさんさん 立山からの富士山、運がないとなかなか見れないんじゃ? 立山自体も良い山ですよね〜ジャガさん 明るくなってきたら霞がス〜〜っと張ってきました。 運が良ければ大雲海でしたが・・・ 次回、期待です^^遅くなりました、みなさん、有り難うございました。
こんばんは。Nikon爺様の撮る富士山、いつも素晴らしいです。ところでドクターストップは解けたのでしょうか。。健康が一番大切ですよー(^^)
戻る