1 Nikon爺 2012/5/26 22:53 あの大山行男プロと偶然同じポイントでのセッティングとの事。相模原のカメラマンさんが教えてくれました。作風はどうあれ、なんか、、、嬉しかったな〜実はわざわざこれ撮りに行ったんですが、思うようにはいかないな〜
あの大山行男プロと偶然同じポイントでのセッティングとの事。相模原のカメラマンさんが教えてくれました。作風はどうあれ、なんか、、、嬉しかったな〜実はわざわざこれ撮りに行ったんですが、思うようにはいかないな〜
2 kusanagi 2012/5/26 23:58 下方に隠れ里のような小さな村がありますね。それと富士の間の距離って相当にあるんでしょう。上手い具合にモヤによって、日本画のような省略手法になっているんですね。裳や霧も一種の自然フィルターとして考えると、風景写真ってそもそも、如何に空気感を掴むかにかかっているって感じます。実にお見事な作品です。ところで、余談ながら、富士を撮る方、実際に富士に登られて撮影するっていうことはしないのでしょうか?富士山頂からの御来迎なんかを期待したりするんですが。(^^;アサヒカメラ6月号に富士山頂写真の特集がありました。
下方に隠れ里のような小さな村がありますね。それと富士の間の距離って相当にあるんでしょう。上手い具合にモヤによって、日本画のような省略手法になっているんですね。裳や霧も一種の自然フィルターとして考えると、風景写真ってそもそも、如何に空気感を掴むかにかかっているって感じます。実にお見事な作品です。ところで、余談ながら、富士を撮る方、実際に富士に登られて撮影するっていうことはしないのでしょうか?富士山頂からの御来迎なんかを期待したりするんですが。(^^;アサヒカメラ6月号に富士山頂写真の特集がありました。
3 zzr 2012/5/27 07:39 スケール感がありますね。霞が無かったらとは思いますがこちらも素敵です。省略手法ですか。。φ(._.)メモメモ
スケール感がありますね。霞が無かったらとは思いますがこちらも素敵です。省略手法ですか。。φ(._.)メモメモ
4 なべさん 2012/5/27 07:56 心臓麻痺になるかと思うほど体が固まりました!素晴らしいですねぇ。。。ここは行きたいポイントの一つに追加です。怪しい予感へのコメントありがとうございました。kusanagiさんへ富士山には・・・そうですよねぇ。1度は登らねばと考えてます(^^;シーズンを少し外して・・・
心臓麻痺になるかと思うほど体が固まりました!素晴らしいですねぇ。。。ここは行きたいポイントの一つに追加です。怪しい予感へのコメントありがとうございました。kusanagiさんへ富士山には・・・そうですよねぇ。1度は登らねばと考えてます(^^;シーズンを少し外して・・・
5 NR 2012/5/27 23:20 Nikon爺さんいつも見事な富士山の写真魅了されます人々が暮らす山間の村、そこからは決して富士は見られないように思います。ここまで登られて遠くに崇高に見える御山こんな景色も有ったのだと勉強させていただきました。
Nikon爺さんいつも見事な富士山の写真魅了されます人々が暮らす山間の村、そこからは決して富士は見られないように思います。ここまで登られて遠くに崇高に見える御山こんな景色も有ったのだと勉強させていただきました。
6 しゅうやん 2012/5/31 16:48 こんにちわ手前の街と遠くの山並みのコントラストの違いが鮮明に出て、富士山との組み合わせも見事ですね。
こんにちわ手前の街と遠くの山並みのコントラストの違いが鮮明に出て、富士山との組み合わせも見事ですね。
7 rikee 2012/6/3 00:13 こういう、朝靄のかかった風景をわたしもビシッと撮影してみたいと最近思うようになりました。朝靄の自然フィルターという表現も良いですね。
こういう、朝靄のかかった風景をわたしもビシッと撮影してみたいと最近思うようになりました。朝靄の自然フィルターという表現も良いですね。
8 坂田 2012/6/3 07:40 Nikon爺さん こんにちは写真とは思えないような街と見事な富士の組み合わせが印象的です。
Nikon爺さん こんにちは写真とは思えないような街と見事な富士の組み合わせが印象的です。
9 Nikon爺 2012/6/4 21:14 kusanagiさん 写真中央にかかる霞の量で○×決まりますね〜 実はもうチョッと霞がかかり中央の街がボンヤリの方が私的に好みです。 下部の棚田のテカリを強調したかったんですが・・・ 登山は、マズは体力的に無理がかなりあり簡単に諦め^^ で、富士山は撮るものだと未だに思ってますので、眺めている方が良いかもしれないです^^;zzrさん 中央の町は現代的過ぎちゃうので、手前の集落を活かそうと・・・ 歴史を感じる集落なんです。いいとこですよ〜^^なべさん ここ、雲海も出ますし、薄カスミも出ます。 クマも・・・・ ぎゃ、、、^^;NRさん 昔、色々あったんでしょうね〜 点々と集落はあります。其々の思いが今も残ってるように感じます。 撮影ポイントは1500m位でしょうか、、、しゅうやんさん 今月はカスミが出てなかなかチャンスがありません。 しかし、今週は台風が・・・ 一過後が楽しみなんですが・・・ 行けるかな〜??rikeeさん 朝霞は今の時期は出る確立は高くてネライやすいです。 雨降ったあとの蒸気も山間部での醍醐味ですね。坂田さん スカイツリーと富士山、狙ってるんですが、イッタイ何処で撮れるやら・・・ あとで、コッソリお教え下さい^^;みなさん、有り難うございました。
kusanagiさん 写真中央にかかる霞の量で○×決まりますね〜 実はもうチョッと霞がかかり中央の街がボンヤリの方が私的に好みです。 下部の棚田のテカリを強調したかったんですが・・・ 登山は、マズは体力的に無理がかなりあり簡単に諦め^^ で、富士山は撮るものだと未だに思ってますので、眺めている方が良いかもしれないです^^;zzrさん 中央の町は現代的過ぎちゃうので、手前の集落を活かそうと・・・ 歴史を感じる集落なんです。いいとこですよ〜^^なべさん ここ、雲海も出ますし、薄カスミも出ます。 クマも・・・・ ぎゃ、、、^^;NRさん 昔、色々あったんでしょうね〜 点々と集落はあります。其々の思いが今も残ってるように感じます。 撮影ポイントは1500m位でしょうか、、、しゅうやんさん 今月はカスミが出てなかなかチャンスがありません。 しかし、今週は台風が・・・ 一過後が楽しみなんですが・・・ 行けるかな〜??rikeeさん 朝霞は今の時期は出る確立は高くてネライやすいです。 雨降ったあとの蒸気も山間部での醍醐味ですね。坂田さん スカイツリーと富士山、狙ってるんですが、イッタイ何処で撮れるやら・・・ あとで、コッソリお教え下さい^^;みなさん、有り難うございました。
戻る