山ぶとう
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z3
ソフトウェア 1.01
レンズ
焦点距離 8.2mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F3.1
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 160
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,659KB)
撮影日時 2008-07-12 12:05:18 +0900

1   gokuu   2008/8/2 20:27

暑い暑いと言っている内に秋はそこまで・・もう葡萄が出始めています。
これは園芸店で観賞用の鉢植え山葡萄を見つけて撮影しました。最近は
果樹まで観賞用とは時代が変わりましたね。昔だったら鑑賞するまで待
てずに食べてしまいましたのに(笑)

2   ハルカカナタ   2008/8/2 21:07

gokuu 様 こんばんは
観賞用ヤマブドウですか、付近の山野を歩いていると
よく見かけます。でもとって食べようとはあまり思いません。
木苺(キイチゴ)野いちご然り、アケビ然りです。
きっと口が贅沢になったのでしょうね、サルや熊が
山から降りてきて人間が作った食物を荒らすのは
山に食べ物がないこともありますが、人間が作った
食物の味を覚えたからだともいわれていますが・・・。
やはり栽培されたものが糖度などは勝っていますから・・・。

3   gokuu   2008/8/2 21:35

ハルカカナタ様 こんばんは〜〜
そうですね。我々子供の頃は木に生っている実は友達同士で情報
交換しながら食べられる実は食べたものです。時には口が捩じれ
るようなものまで(笑)今の子供は作ったものでも気に入らなければ
食べませんし、食べた事の無い物には手を出しません。育て方が
悪いのかも(苦笑)そのくせ偽装食品はよく知ってますね。

4   Seichan   2008/8/3 00:55

gokuu 様 こんばんは。
遅くなりました。ヤマブドウが観賞用の鉢植えになっ
ているとは、驚きましたね(笑)。子供ころは、ヤマ
ブドウ、キイチゴ、アケビはもちろん、渋いグミまで、
食べられるものなら手当たり次第食べたことを思い出
します。〝飽食時代〟の反映なのでしょうかね。

5   絵駆使流夢   2008/8/3 07:10

gokuu様、
おはようございます。
朝から蝉が五月蠅い横浜です。(何処も同じかも…)(笑)

 ヤマブドウ、準主食として舌の先が青くなるまで食べましたよ。
今ではヒトさえ喰うことがあります。(再笑)
当時は巨砲なんて知りませんでしたし、ましてや貴腐葡萄、マスカットなどは尚更・・・。

6   gokuu   2008/8/3 07:56

Seichan様 絵駆使流夢様 おはようございます。
自然で山で見るべき植物は何でも観賞用に・・戦後一時期流行し
た岩松(苔の一種)を採取して盆栽で楽しみましたが、採取しすぎ
山に無くなり以来自然に立ち消えました。岩松は陰地の岩陰に
自生し採取する人はロープで崖を降りてアクロバット採取しなけ
ればならないぐらい手の届く場所には無くなったそうです。流行
は怖い(笑)飽食時代、なんでもは食べない時代だけど、日本に食
料輸入が止まったら草を噛み泥水すすり時代が来ないとも・考え
たら怖い(>_<)

7   yosi733   2008/8/3 09:52

gokuu様  おはよう御座います。山ぶとうというのは山野に自生する葡萄ですかね。私はこどもの頃は家に葡萄棚がありましたので山葡萄というのは全然知りませんでした。どんな味がするのでしょうね。

戻る