★夏の夜の夢花火★-11
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2900UX
ソフトウェア Photoshop Album Starter Edition 3.2
レンズ
焦点距離 10.8mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1.2sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (2,321KB)
撮影日時 2008-07-26 20:10:27 +0900

1   gokuu   2008/8/3 17:42

Seichan様 こんにちは〜〜
花火も多次元時代で楽しめますが、花火師は新種開発が大変ですね。
そんなに試験打ち上げも出来ないのに、本当の一発勝負ですネ!

2   Seichan   2008/8/3 14:50

今回は少し地味ですが、変わり種二つを紹介します。
打ち上げ花火の1ジャンルである「型物(かたもの)」
です。花火で夜空に何らかの形を描き出すもので、子供
たちに人気。最近は立体的な型物も盛んです。これはア
トミックサインのようですが、名前がはっきりしません。
〝海の妖精〟クレオネに似ています。花火モード・BULB
撮影=東京都立川市・昭和記念公園。

3   ハルカカナタ   2008/8/3 15:18

Seichan 様 こんにちは
打ち上げられた花火の向きを多次元方向に
描こうこしているようですね。
花火もCG手法に近づいているのかもしれませんね。

4   Seichan   2008/8/3 16:14

ハルカカナタ 様 こんにちは。
早速ありがとうございます。夜花火の割物はどこから見
ても真円ですが、従来の型物は平面が多かったようです。
おっしゃるように、最近は多次元方向に描く物が増えて
「蝶々」「土星」「タンポポの詩」など立体的なものが
作られています。後ほどまた紹介します。

5   絵駆使流夢   2008/8/3 16:47

Seichan様、
こんにちは〜〜〜〜〜

 空に浮かぶ「クリオネ」を連想致しました。
花火もどんどん進化しているんですねぇ!

 先日、横浜まで花火撮影にお見えになったとか…。
小生、最後の数発を自宅マンションから少しだけみました。
(近くに小高い山があり邪魔になって少ししか見えません)
投稿を楽しみに致しております。

6   Seichan   2008/8/3 17:36

絵駆使流夢 様 こんにちは。
毎度ありがとうございます。やはり「クリオネ」を連想され
ましたか。横浜の花火、自宅から見られるとは、うらやまし
いですね(笑)。昭和記念公園はあすで打ち止めにして、そ
の後、横浜の部に移る予定です。

7   Seichan   2008/8/3 18:28

gokuu 様 こんばんは。
毎度ありがとうございます。花火の打ち上げは、スターマ
インのように、コンビューター制御でやれる時代になって
いますが、玉自体は手作りのようですので、大変だと思い
ます。尺玉級の大玉は数か月もかかるそうです。新型の型
物はアイデア勝負でしょうね。

8   yosi733   2008/8/3 23:15

Seichan様  こんばんは。めずらしい形の花火ですね。BULB撮影というのは押している間シャッターが開いて手を離すとシャッターが閉じるのですか?。

9   Seichan   2008/8/3 23:43

yosi733 様 こんばんは。
今夜もありがとうございます。この花火似たようなものも
ありますが、珍しい部類ですね。「BULB」撮影はおっしゃ
る通りです。普通シャッター速度は設定された時間で露光
されますが、これはそれを開放して自在に開閉できます。
例えば花火の場合、打ち上げられた時に押し、咲き終わっ
たら閉じるというように使います。BLUBは EXILIMにもつ
いていると思いますので、シャッター設定のところを探し
てみてください。

10   yosi733   2008/8/4 23:33

Seichan様  お礼が遅くなりました。BULB撮影の解説有り難う御座いました。私のカメラを調べてみましたらQV-2800UXには花火モードでBULBが使えますEX-V7は花火モードで2秒に設定されるようです、あとは最大60秒のマニュアルシャッターが有ります。カメラごとの機能の違いが解かり、ずいぶん参考になりました。有り難う御座いました。

戻る