まったく紅葉していないカエデで、一本の枝の先だけ赤くなり始めていました。そこに光がスポットライトのように当たっていました。これはいただき、ご馳走様でした。(Sigma Apo 70-300)・・・・試しに投稿してみようと思ったに、気がつくと毎日投稿してしまっている私。そろそろおいとまします。
良いですね、この雰囲気。>そろそろおいとまします。そんなこと言わずに、このまま毎日投稿しましょうよ。
TryTry さん>>そろそろおいとまします。>そんなこと言わずに、このまま毎日投稿しましょうよ。 そうそう,このままお願いします.シグ70-300 APO お仲間ですね.このレンズ,私もなかなか(DA50-200 との比較で)評価が定まらないので,いろんな方の写真を見せてもらえるのは嬉しいです.なにとぞよろしく.で,本題.このスポットライトみたいな光の感じ,すごいです...
光の捉え方が流石ですね。空いた右側にわずかに入った光で構図バランス取ってますね。浮かび上がった紅葉ステキです。
光とボケの使い方上手いです。私のTokinaのレンズよりシャープでボケもきれいですね!
これも、なんともハイセンスな紅葉ですね!東京の紅葉は、おしゃれだな〜(って違うかヾ(・・;)ォィォィ)おいとまなんておっしゃらずにお写真たくさん見せて下さいね(^^)/皆さんのいろんな画像見せて頂くのとても楽しみです♪そういう私もおしゃべりだけでなく、毎日お写真貼付できればいいんですが〜、、。。いつまでたっても、ピントがあってるかどうか、、なんてところをウロウロしてるんで、、残念なんですぅ。。
小山卓治ファン さん、さすがに毎日は無理なので、ペースを落として続けようかな。MAK_istさん、シグ70-300は、息子のサッカー対策に最近購入したものですが、遠くのある部分を切り取るのに便利なので紅葉撮影でも使い始めました。やや、淡白ですが良い写りをすると思っています。makotoさん、構図に関するコメントは大変参考になります。ありがとうございます。撮っている本人はなんとなくでやっているもので。。ジョバンニ さん、昔、Tokinaの80-400を2日間ほど使ったことがありますが、なかなか良い写りをしたと思いました。70-300は、ノーマークでしたが機会があれば写真を見せてください。haruさん、haruさんのコメントは、写真を、より輝かせてくれますよね。私には文才が無いのでうらやましいです。
戻る