1 Seichan 2008/8/9 13:00 坂田 様 こんにちは。出雲大社本殿の国宝の特別拝観は、60年にわずか一度なのですか。それだけに参拝客の関心が高く、人気があるのでしょうね。まさに〝行列のできる神社〟風景というところでしょうか(笑)。
坂田 様 こんにちは。出雲大社本殿の国宝の特別拝観は、60年にわずか一度なのですか。それだけに参拝客の関心が高く、人気があるのでしょうね。まさに〝行列のできる神社〟風景というところでしょうか(笑)。
2 坂田 2008/8/9 19:44 gokuu 様 Seichan様 こんばんは コメントいただきありがとうございました。 gokuu様出雲大社の情報ありがとうございました。 Seichan 様の行列のできる神社という表現は的を得ているように感じましたが、次の行列は60年後大部間があります。
gokuu 様 Seichan様 こんばんは コメントいただきありがとうございました。 gokuu様出雲大社の情報ありがとうございました。 Seichan 様の行列のできる神社という表現は的を得ているように感じましたが、次の行列は60年後大部間があります。
3 坂田 2008/8/9 08:23 8月17日まで出雲大社で平成の大遷宮に伴う国宝の本殿の特別拝観が行なわれ長い行列をつくり拝観待ちされている方を撮影しました。 特別拝観期間ということで境内には整理券配布や時間待ちをするためのテントが張られ混雑していて普段の出雲大社の雰囲気とは異なるように感じました。 時間があれば本殿内部を見てみたかったのですが整理券も当日分は完了していました。 今月17日以降内部を見ることができる機会は60年後となります。
8月17日まで出雲大社で平成の大遷宮に伴う国宝の本殿の特別拝観が行なわれ長い行列をつくり拝観待ちされている方を撮影しました。 特別拝観期間ということで境内には整理券配布や時間待ちをするためのテントが張られ混雑していて普段の出雲大社の雰囲気とは異なるように感じました。 時間があれば本殿内部を見てみたかったのですが整理券も当日分は完了していました。 今月17日以降内部を見ることができる機会は60年後となります。
4 gokuu 2008/8/9 10:51 坂田様 おはようございます。出雲大社がこんなに人で埋まることは未だ以って遭遇したことがありません。本当に静かな大社ですのに。平成の大遷宮があることを知りませんでした。大社の年表によれば西暦前4年に造営されたとあり、2000年以上続く神社として崇められ縁結びの神としてもよく知られています。内部が拝観できないのに大変な時期に行かれましたね。また、出雲大社の詳しい情報は↓に有りました。http://www.highlight.jp/izumooyashiro/22.html#41
坂田様 おはようございます。出雲大社がこんなに人で埋まることは未だ以って遭遇したことがありません。本当に静かな大社ですのに。平成の大遷宮があることを知りませんでした。大社の年表によれば西暦前4年に造営されたとあり、2000年以上続く神社として崇められ縁結びの神としてもよく知られています。内部が拝観できないのに大変な時期に行かれましたね。また、出雲大社の詳しい情報は↓に有りました。http://www.highlight.jp/izumooyashiro/22.html#41
戻る