1 Seichan 2008/8/25 12:12 続いて、スターマインによる小割物「黄金椰子(おうごんやし)」の連発です。前にも登場していますが、玉の中に入っている星が普通より大きく(約20mm)、掛け星でなく打ち星を使うそうです。1つのヤシに葉を構成する星が10〜20個入っているとのこと。あまり強くドカンとやると、星が壊れたりするので、割薬の強さの調整が難しいということです。花火モード・BULB撮影=東京都青梅市・永山公園。
続いて、スターマインによる小割物「黄金椰子(おうごんやし)」の連発です。前にも登場していますが、玉の中に入っている星が普通より大きく(約20mm)、掛け星でなく打ち星を使うそうです。1つのヤシに葉を構成する星が10〜20個入っているとのこと。あまり強くドカンとやると、星が壊れたりするので、割薬の強さの調整が難しいということです。花火モード・BULB撮影=東京都青梅市・永山公園。
2 gokuu 2008/8/25 14:28 seichan様 こんにちは〜〜椰子にも大椰子小椰子があるようですね。椰子の連発は花火師にとって製作時点で難しそうですね。観るほうは、わ〜!綺麗!というだけか、ポカンと口を空けてるだけ(笑)こちらはディスプレイなので眼を丸くして見ています(笑)
seichan様 こんにちは〜〜椰子にも大椰子小椰子があるようですね。椰子の連発は花火師にとって製作時点で難しそうですね。観るほうは、わ〜!綺麗!というだけか、ポカンと口を空けてるだけ(笑)こちらはディスプレイなので眼を丸くして見ています(笑)
3 Seichan 2008/8/25 15:29 gokuu 様 こんにちは。こちらにもありがとうございます。こちらは「ヤシの木」で、トロピカルムード一杯です。風にそよぐように現われては消えていく様は、蜃気楼のようでもあり、なかなかいいものです。北京五輪の花火と比べてもらうとわかりますが、日本の花火が数段も上ですね。
gokuu 様 こんにちは。こちらにもありがとうございます。こちらは「ヤシの木」で、トロピカルムード一杯です。風にそよぐように現われては消えていく様は、蜃気楼のようでもあり、なかなかいいものです。北京五輪の花火と比べてもらうとわかりますが、日本の花火が数段も上ですね。
4 そら 2008/8/25 17:01 Seichan 様 こんにちは私、只の観る人ですが 難しいとの説明にある割薬の強さの調整など 花火師さんの腕の見せ所ですね 日本夏の花火素晴らしいです。
Seichan 様 こんにちは私、只の観る人ですが 難しいとの説明にある割薬の強さの調整など 花火師さんの腕の見せ所ですね 日本夏の花火素晴らしいです。
5 Seichan 2008/8/25 17:50 そら 様 こんにちは。重ねてこちらにもありがとうございます。これまでも何度か書いていますが、日本の花火の素晴らしさは、筆舌に尽くし難いですね。欧米の花火とは、花火玉の形状も構造も全く違うとのこと。最近ではヨーロッパでも、日本式の球形の玉を作るようになっているそうです。またアジア各国では、合弁会社で日本の菊型割物花火が作られ、大量に消費する小玉類は中国などから輸入されているとのこと。花火の世界にも、変化の波が押し寄せているようです。
そら 様 こんにちは。重ねてこちらにもありがとうございます。これまでも何度か書いていますが、日本の花火の素晴らしさは、筆舌に尽くし難いですね。欧米の花火とは、花火玉の形状も構造も全く違うとのこと。最近ではヨーロッパでも、日本式の球形の玉を作るようになっているそうです。またアジア各国では、合弁会社で日本の菊型割物花火が作られ、大量に消費する小玉類は中国などから輸入されているとのこと。花火の世界にも、変化の波が押し寄せているようです。
戻る