秋葉原では年寄りもフツーに歩いてます。実は結構、“間口”が広い街なんです。すんません、メイドの腕がちょい白トビしてます。
組合せのコントラストが面白いです。後ろにいる若者達も自然な雰囲気で良いですね。
スゲェ!さすがスマップさん!いつもながらのスポット測光ですね!これってシスターではないかな?
そういえば、バンマスって、田村正和のお父さん?
小山卓治ファンさん>バンマスって、田村正和のお父さん?いや、それは、『ばんつま』こと板東妻三郎ではないかと……。バンマス=バンドマスターです。
TVなんかでは、評判だなんて噂をちらほら目にするんですが、、。白い透き通るような腕でチラシを差し出されたら、、なんか皆さんしっかり受け取りそうですね(笑)特に男性は(^o^)この背景にお年寄りを入れたことが、さすがスマップさんだよな〜・・時の流れを暗示させ、、つい、いろんなことを考えさせられてしまいます・・
メイドさんだかシスターだかのポーズと言い、おばあちゃんやその前後のお兄さんの位置と言い、良いタイミング掴んでますねぇ。 それに少しトバシたところが真夏の昼下がりらしくて雰囲気出てます。
小山卓治ファンさん マフィンマンさん>バンマスって、田村正和のお父さん?思わず,吹きました.(^^; たしかに小山卓治ファンさんはバンマスですよね...マフィンマンさんは才能・感性豊かなソリストでしょうね.スマップと呼ばれるのもそういう意味かと思います.私(& MAK_optio)は...あの,オーケストラとか見ると,一番後ろにトライアングルとか持ってヒマそうな人いますよね.俺でも出来るぞっ!,ていう.(^^; アレだな,一番近いのは.
このレンズ!すごいなー引いて良し、離れて良し、その名の通りポートレートマクロ?自分もこうゆう写真撮りたいけど、センス無いからなー(^^ゞメイドさんと、ばあさんと、少年たちと、切符売り場と?楽しく拝見させていただきました(^^♪
すごくキレのいい画ですね。人物の配置・年齢・性別…全てマッチしていて…さすが!という言葉しか出てきません m(..)mホントに勉強になるなぁ…しっかりメモっとこ! φ(^^
メイドとおばあちゃんの組合わせ、まず考えつかないですね。おもしろいです。といってもやはりメイドさんの顔なんかが気になったりして・・・。たくさんの人のたくさんの視点から撮った写真が見れるのはいいことです。だからこういう板があったら勉強になるんですよね。
戻る