結構悩みましたが、今日は暑いのでこれにしました?滝を撮りに行ったときの一枚!
朝から一汗かいたからと言うわけではないでしょうが、アンダー気味の描写が涼しげでホッとします。 それにしても、夕べ、盆踊りを撮ってISO800にしたままだったのを忘れて撮ってしまい、RAW現像する気を無くして書き込み始めたんですが、何処まで行ったら一段落できるんだろう。
今日も暑い一日でした。こんな涼しそうな写真を見ているとしぶきがかかるところまで行ってみたくなります。1/10sec.の水の軌跡が涼しさを与えてくれているようですね。
ジョバンニ さんの一枚目はこれで来ましたか!ホント、涼しげだと思います。自分も写真をいっぱい撮って皆さんに追いつきたいな〜
ジョバンニさん、ご参加いただけて嬉しいです。なんとも涼しげな作品ですね♪昨日も36度以上あったみたいで、平熱から微熱くらいが続く毎日ですよね。あとの2枚も楽しみにしています。
見事に熱いですよね・・・とても涼しげな一枚でほっとしてます・・・何か山の中からヒグラシの声が聞こえたような気がします・・実際は、庭でクマゼミがうるさいですが・・・(^_^;)
ジョバンニさん山歩きの好きなジョバンニさんの面目躍如のMFSですね.涼しげです.1/10s でけっこう流れるものなんですね...私は職業柄,滝を見るとそのうしろに目が行ってしまう...f(^^;
いいなあ。ホント、涼しげです。写真誌などで『滝の写し方』なんて特集記事を読むたびに、技術面よりも何よりも、『この場所まで行くエネルギーは、オレにはないよなあ』と、タメ息が出ちゃいます。
皆さん、コメントありがとうございます。mukaitakさん、もっと綺麗に流したかったんですがフィルターが無かったのでこれが限界!KENTさん、KENTさんの作品も楽しみにしております。小山卓治ファン さん、能力以上の仕事が舞い込んできてPC見てませんでした。後2枚・・・あるかな?makotoさん、気分的にも涼しくなっていただけたでしょうか?5月の撮影ですが確かこのときヒグラシ鳴いてました。(笑PENNさん、ほんと厚いですね!この企画結構長かったんでしょうか!後から来てごめんなさい!マフィンマンさん、ここは比較的楽に行けるところです。645担いでなんて私は無理です。
MAK_istさん、ごめんなさい!コメントありがとうございます。>私は職業柄,滝を見るとそのうしろに目が行ってしまう地質関係のお仕事?
あらら、ジョバンニさんチョコットお久しぶりでしたね♪知らないうちにすっかり出遅れてしまって(;^_^A アセアセ・・・涼しそうな滝ですね♪滝の水の流れが、本当に白糸を流したようで素敵です!広角で、下だけ切り取られたのが、インパクトがあって、、素敵だな〜って思いました(^o^)
涼しそうですね。そして、岩の形が良いですね。
haruさん、はるさん、コメントありがとうございます。こちらは先週梅雨明けしてから毎日暑いです。ここの滝に行きたいです・・・!
スローシャッターが決まってますね。まさに白糸の滝ですね。昼間だったら、裸足になって足を突っ込んでみたら気持ちいいだろうなぁ。
戻る