| メーカー名 | PENTAX Corporation | 
| 機種名 | *ist DS | 
| ソフトウェア | *ist DS Ver 2.00 | 
| レンズ | DA 18-55mm F3.5-5.6 | 
| 焦点距離 | 18mm | 
| 露出制御モード | マニュアル | 
| シャッタースピード | 30sec. | 
| 絞り値 | F3.5 | 
| 露出補正値 | +0.0 | 
| 測光モード | 分割測光 | 
| ISO感度 | 200 | 
| ホワイトバランス | オート | 
| フラッシュ | なし | 
| サイズ | 800x533 (119KB) | 
| 撮影日時 | 2006-08-15 20:29:03 +0900 | 
 
私がいらんこと書いたばっかりに・・・・・、ありがとうございます。
 
surfweb さん  &皆さん
まず最初に.このアップには,なにが正しいとか適切だとかということを主張する意図はまったくありません.m(__)m 私のモニタ設定で見るとこの位トーン持ち上げるとちょうどいいな...ということを示すためだけのものです.おそらく皆さんのモニタではこの写真は明るすぎるでしょうね.(^^;
ちなみに私のこのモニタ設定(Catalystドライバでガンマ0.9・明るさ-30)は,『Canon PIXUS9900i の ICM 設定で印刷』したものと画面上での見た目がほぼ同じになるようにするためです.
もちろん,どちらも『どんな光の下で見るか』でまったく違ってきます.私の基準は,モニタは外光遮断+蛍光灯間接照明下,印刷プリントは直射日光ではない外光下です.このこと一つ考えてみても,なにが正解かなんてない,ことがお分かりと思います.(^^;
最後に,見る人それぞれのモニタの明るさやガンマがどうであろうと,surfweb さんのこの蠍座は素晴らしい写真だ,と思います.
 
アップロードする時、みんなどういう風に見えているんだろうと、時々思っていました。
参考までに、画面調整用の画像を載せているHPです。
http://www.jpg.co.jp/color_controler.html
http://homepage2.nifty.com/CEFIRO/disply/test1/disp_adj02.html
★の写真は見ていて嬉しくなりますよね!
