神奈川の帰りに富士を絡めて長時間露出実験をしてみました。時間にして6分程度でしたが、予想外にノイズが少ないキレイな画像でした。ピンもテキトーに∞マークに合わせただけの、かなりアバウトな撮り方でしたが、そこそこいい感じに撮れてビックリでした。
こんばんはm(..)m確かにノイズは少ないと思います。K10Dはなかなか優れものですね。ところで画像を斜めに横切っている筋は何でしょう?飛行機でもなさそうだし、電線でもなさそうだし…。人工衛星かなぁ?
こんばんは〜私も3分くらいまでは試しましたが、6分とは凄いですね。今度試してみます。時間的に横線は、低軌道の人口衛星の可能性がありますね。
この横線は、すごく印象的でしたが、、人工衛星ですか!すごいな〜(^o^)
寒いせいもあるかもしれませんが、熱ノイズも見あたらないし、意外と良いですね。長時間露出の画質には全く期待していなかったので、全然試していませんでしたが、いいかも。嬉しいなぁ。実は私、人工衛星探すの得意です。暗い空の下だと結構見つかりますよ。
こんばんわ〜これは綺麗なショットです〜横線??って感じましたが人工衛星ってこんな風に写るのですか!
そういえば、星と富士山の位置から予測すると撮影地は日本ランドあたりでしょうか?
rrbさん横ぎってる線、人工衛星かなぁ・・・たぶん航空機だと思いますが・・・露光中はクルマの中で他の方を見ていたので、気づきませんでした・・・(^_^;)haruemaster さんD200の時は15分でも全然平気でした。ただノイズリダクションの時間が平気じゃなかったです・・・haru さんやはり人工衛星かなぁ・・・booska さんそうなんですよ。istーDの時は全く星の撮影には使えなかったので期待してませんでした。意外な・・得した気分♪あ、撮影場所は西臼塚駐車場です。街灯があるのでフードでかわして、ギリで大丈夫でした。予測、鋭いですね。mutaさんチカチカしながら飛んでいくので、点、点って写るんですね。
なんだろうと思ってしばらく見ていました。明るいのはこと座のベガ、竜の頭も写っているんですね。ノイズリダクションは、OFFなんですか?斜め線は、確かに明滅していますね。私は人工衛星に1票。飛行機も点滅しますが、羽根の両端にライトがあったりするので、2本線や3本線になることが多いと思います。かなり高空の飛行機なら、分解できずに1本線になるかもしれませんが。人工衛星も回転したりするので、明るさが変化して、チカチカ光ったりします。
いい写真だな〜 と思いながら見ていました。やはり構図がすばらしいですね。
ほんとにノイズが無くキレイですね!私のistDは、熱ノイズが左上の隅に出てしまいます。今の季節なら大丈夫かなぁーなんて考えてしまいますが!
いいな〜こんな写真好きです(^^♪斜めに通過する人工衛星もいい演出になってますね♪
こんな写真一度は撮ってみたいです><真夜中に撮っているんじゃなくて、18時なんですね。自分も今度挑戦してみようかなとおもいました!
ionさま、はじめまして、papuruです。凄く良い感じですね、雪がチラチラと・・まるで映画の映像を見ているかのような感じです。こいう写真を撮れる事が羨ましいです。
てきとーに撮った写真なのに、コメント沢山ありがとうございます。習作さんノイズリダクションはONです。これにより通常の露出の倍時間が掛かり、取り直す気力もないので、撮るだけ撮って、電源入れたまま、助手席に置いて山を降りました。もっとマジメに撮るべきでした・・・鉾さんありがとうございます。山のすぐ下に大きな街灯があるため、構図が制限されてしまいますし、街灯が眩しくてファインダーが良く見えないため、結構いい加減な構図なんです。富士のお陰で見られるように思います。ジョバンニさんist-DやD100ではキツイですね。NRオフで連続撮影(一枚辺り30秒程度)して、後から一枚づつフォトショップでレイヤー差の絶対値を使いNRして、後からレイヤーで重ねるという手もありますが、後半になってくるとCCDが熱を持って、ノイズが増えてきます。nen さん撮影中は人工衛星は全く気づきませんでした。前に撮ったときも人工衛星が入ってましたね。ちょうど写るんでしょうね。jonさんそうなんですよ。早い時間帯でした。御殿場で仕事を終えて、富士山スカイラインをバイパス代わりに富士宮まで抜ける途中で撮りました。papuruさんうん?違う写真のコメントかな(^^ゞ
間違ったカキコ致しまして申し訳ございませんした(汗)失礼しました。
papuruさん気にしないで下さい・・(^^ゞ
ありゃりゃ、思ったより西だったんですね。あと、赤い星雲とかにも感度があると嬉しいなぁ。私も早く試したいです。
booskaさん寒くなると日が沈むのが早いので、遅い時間じゃなくても撮れるのはいいですよね。楽しみにしてます♪
最近サボっていたらすっかり出遅れてしまいました。(^-^;A大きくしてみると富士山の迫力とあいまってダイナミックな写真ですよね。私もこうゆう写真撮ってみたいです。
Makotoさん写真のシェア有難う御座います。K10dはこのような長時間露出でもキレイな画像を得られるのは驚いた。IstDだと30秒でもノイズの発生がすごいですよ。
戻る