何ときれいなんでしょう・・・。まるで宝石のようです。ゴーヤの種です。実は収穫を忘れていたものです。次世代に引き継ぐ種は、この状態のものがよいようです。
MYCA 様 こんにちは〜〜種が赤くなったのが種として一番良いと仰っていましたが、忘却の功名になりましたね。宝石より粒餡の小豆のようで美味しそうに見えます。食い意地(笑)九州出身の奥方の話では、種の周りの黄色い綿が甘くて美味しいそうです。捨てずに是非、食してみてください(^^♪
gokuu様今晩はあっ!!甘い!!早速食して見ました。それから、赤い種もなめてみました。種にはゼリー状のものがかかっていて甘かったです。奥さまに宜しくお伝え下さいませ。
MYCA様 こんばんは。日が経つにつれて野菜の扱いから果物の扱いに変わるのがバナナだと聞いていましたが、ゴーヤも同じ正確の植物のようですね。MYCA様の実況中継を興味深く読ませて戴きました。
yosi733様今晩は赤い種は知っていましたが、綿を食べたことはありませんでした。元気になるかしら?
MYCA様 そうですね、もう既に元気になっていらっしゃるように感じられますよ(笑)
MYCA 様 こんばんは。遅くなりました。お久しぶりです。これが「ゴーヤ」の種ですか。私はゴーヤをあまり食べませんので、種を見るのも初めてです。真っ赤で、まるでイチゴジャムのようですね。早速試食されたようで、甘くておいしかったとのこと。gokuu さんのいわれる通りでしたね(笑)。
MYCA 様 こんばんは〜〜(^∇^)アハハ本当に食しましたね!教えていただいたのは、よその奥様です。今度逢ったら美味しかったと伝えておきます。甘くて種も採れて一石二鳥、来年が楽しみですね(^^)「苦虫を 噛んだ顔には ゴーヤ綿」そんな方に食べさせてあげてください(笑)
戻る