鳥取の旅② 石神神社
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z600
ソフトウェア 1.02
レンズ
焦点距離 6.2mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス Unknown(12)
フラッシュ あり
サイズ 2048x1536 (1,245KB)
撮影日時 2008-09-18 11:26:11 +0900

1   MYCA   2008/10/8 06:21

相差(おおさつ)の神明神社の参道に‘石神さん’と親しまれている神社があります。
海女の神様です。
「女性の願いなら必ずひとつは叶えてくれる」という神社だそうです。
あのアテネ金メダリストの‘野口みずきさん’も、この神社で拝んでアテネで行って金メダルを取ったそうですよ。
私も一つだけ願い事をしてきました。

2   Seichan   2008/10/8 11:43

MYCA 様 おはようございます。
海女さんの神社があるとは、知りませんでした。「慈母
石神」ですか。鳥羽らしいですね。「女性の願い…叶え
てくれる」−MYCAさんは、一体何をお願いしたのでしょ
うか?(笑)。

3   そら   2008/10/8 12:17

MYCA 様 こんにちは
へぇ〜!海女さんの神様ですか 
女性の願いなら必ずひとつ・・だけですか!?
私の願いも只ひとつ・・なのですが(笑)

4   gokuu   2008/10/8 13:46

MYCA様 こんにちは〜〜
女性専科の神様ですか。そう云えば奉納幟は女性の名前ばかり。
調べてみましたら、次のように書かれていました。
あ、タイトルは愛嬌ですね(^^ゞ

明治41年、日天八王子社、八大龍王社、八幡社、天満社、子安社ほか
22社を神明神社に合祀。さらに明治42年、畔蛸神社ほか7社を合祀す。

境内には楠の古木があり、長さ三間四尺(8m40㎝)、幹回り四丈九尺
(14m70㎝)あり、中は朽ちて洞穴のようになっていた」と伝えている。
享保15年と文政4年の棟札が残されている。棟札には慶長14年建立
と記されている。昭和34年に本殿が改築された。

祭神は、天照皇大神、天之忍穂耳命、天之菩卑能命ほか。祭祀は、
1月例祭、1月5日獅子舞い、7月祇園祭。

5   MYCA   2008/10/8 20:12

皆様 今晩は
コメントありがとうございます。

Seichan様 
願い事は一つ、それも誰かに言ったら願い事は叶わないそうです。
ですから、ヒ・ミ・ツです。

そら様
私も欲張りなのであれもこれもと望みはあるのですが・・・
数ある中の一つを選ぶのは大変でした。

gokuu様
お調べいただいてありがとうございます。
「神明神社」はとても古い神社でした。
本殿が改築されたのが昭和34年ですか・・・。
本当に古いです。古くて、写真は撮ってきましたが・・・。
参道にある‘石神神社’のほうが親しみがあるようですね。

戻る