当地では比較的大きな蓮池です。タイミングを計ってシャッターを切りました。
おはようございます!ブンブンさん〜とても爽やかな青空とピンクの花いーですね!朝から爽やか気分です。
いやー!!お見事〜こんなシーン、初めて見ましたよ〜素晴らしいです!!
写真はもちろんきれいなのですが、このアングルが気になります。どこから撮られたのですか?もしかして池の中?
ブンブンさん、おはようございます。朝の目覚めに素晴らしく爽やかな贈り物、ありがとうございました。アレッ、蜂がいる! と思って最大拡大してみたら可愛い脚に花粉団子をぶら下げたミツバチ君でした。ニクイですよ、ブンブンさん。
おお、これはすごい! ブンブンさん、すごいです。
すごい。まるで絵に描いたような、いやそれ以上の写真ですね。遠近感バッチリだし、いい形の雲が浮かんでいるし、おまけにハチまで飛んでいるし・・・。とっても爽やかです。
ぬぉー!ナイスなショットですね!主題の蓮が、それに群がる蜂が、後ろの建物が、青い空が、白い雲が、すべてが計算しつくされた位置に配置されていて雰囲気抜群です!いいもん見せて貰いました。
本日、天気はイマイチですが、この爽やか写真で気分も持ち直しました。ありがとうございます。
夏らしい雲と 天に向かって咲く蓮。素晴らしい作品です。参りました。
ブンブンさんの真骨頂、といったところでしょうか。それにしてもすごい数の蓮ですね。やはり被写体は足でかせがないといけないですね。出不精が災いしてるな〜あたし…それにしてもこの花にこれ以上はないほどのピントぴったりで、とってもシャープでクリアーです。
色合いと言い、アングルと言い最高ですね。ミツバチもナイスです。
なんていうか、、言いたいことは全部、皆さんに言い尽くされてしまって(^^)/本当に見せて頂いていると気持ちが爽やかになりますね♪たぶん自分は生まれて初めてハスの花を見たのは、新潟だったと思うのですが、広々とした場所に大輪のハスが端正に咲き乱れ、まさしく極楽浄土の花だな〜って、感激でした♪素敵な作品からその時のことを思い出しました(^_^)v
雲の白さが夏を感じさせてくれますね。当地(関西)ではもう蓮は終わりのようですが、こんなにたくさんの蓮が一度に咲いているところは見られませんでした。それにしてもいいアングルですね。勉強になります。
またまた!!!わお〜♪これ、何とも言葉になりません(__)ただ、凄いとしか!でも、自分なりにレスしてみます(汗まず、蓮に思いっきり寄っていますよね?そして、背景の処理が実にブンブンさんらしい♪蓮の花がいっぱい!空の色がDAブルー!そして白い雲(^^♪さすがですね〜スゴイ!!!m(__)m
やはりブンブンさんいいですねー。見事なハスの群生に流石のフレーミングとシャッターチャンス!夏を感じます。
皆さん、沢山コメント頂きまして、撮影の励みになります。有難うございました。papuruさん北海道の爽やかさな景色には程遠いですが、少しだけ感じていただけて嬉しいです^^PINK★ROCKERさん蓮はアッケラカンとしたこんな表現も、少し憂いを含んだ表現も出来るので今度撮ってみてはいかがでしょうか^^NNEさんこの蓮池は比較的大きな蓮が生息しており、50cmくらいから1m50cmくらいまで花が付いていますので、それほど無理な体勢を強いられません^^masaさん流石はmasaさん、蜂に目がいきますね^^沢山蜂が飛んでいますが、仰るように花粉団子を付けた蜂がいっぱい飛んでいました^^Leviさんペンタ板は比較的クローズアップのお写真が多いですが、広角撮影も楽しいですので是非いろいろと撮ってください^^ペッタンコ1号さん今回は天候に恵まれてこんな風に撮れましたが、青空だけではあまり見れるようにはならず、雲の存在が重要でした^^いけnetさんあまり風情のある写真ではないですが、季節的には合っているかも(^^;ウォルターさん梅雨が明ければペンタ板の皆さんも爽やかな景色を撮られるようになりますね^^朝太郎さんブログの更新でお忙しいところ恐縮です。自分も朝太郎さんの美しい作品の数々に負けないようにと思っているのですが、なかなか難しいです(^^;まりっぺさん仰るとおりですね。最近は数少ない撮影スポットを探すのに一番時間をかけていると思います(^^;haruemasterさん優れた風景カメラマンのharuemasterさんに評価頂くと身が引き締まります。haruさんお忙しいのにこちらまで恐縮です。haruさん、意外に当県に来られることがあるのですね。現在お住まいのところや長野はそれほど蓮は咲いていないのでしょうか?Knjさん割に沢山咲いているので少し下げたアングルでも、また仰ぎ見るアングルでも見れる場所なんです^^
タイミング?と思ったけど、蜂のことだったんですね。色もきれいだし、壁紙用に保存させていただきます。
戻る