「わらづと」に入ったお団子
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z600
ソフトウェア 1.02
レンズ
焦点距離 6.2mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (719KB)
撮影日時 2008-10-13 12:16:36 +0900

1   MYCA   2008/10/17 08:40

先日、「わらづと」に入ったお団子を頂きました。
ある神社で並んで頂いてきた、有り難いお供物だそうです。
縁起ものなので、すぐお汁粉で食べてしまいましたが、ちゃんと知りたいです。
持ってきて下さった方も詳しくは分からないようでした。
ここの皆様は物知りの方々がお揃いなので、お教え下さいませ。
十日夜(とうかんや)という祭事かな〜?と・・・。

2   gokuu   2008/10/17 15:01

MYCA様  こんにちは〜〜
藁に包んだ団子といえば、端午の節句に頂く「ちまき」しか知りません。
調べてみました。十日夜の習慣は関東地方、十日戎(通称十日さん)は
関西以西で行われます。
十日戎は別として秋の豊作を祝うお祭のようです。こちらでは、「わらず団子」を見たことがありません。参考の為↓にそれぞれのURLを貼り
付けておきます。

月見
http://www.wanoa.com/articles/1866/
十日夜
http://www.moonsystem.to/lunar.htm#十日夜
十日戎
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q107214515

3   Seichan   2008/10/17 15:12

MYCA 様 こんにちは。
「わらづと」懐かしいですね。子供のころ食べた納
豆といえば、「わらづと納豆」でしたね〜(笑)。
「十日夜」については全く知らないので、調べて見
ました。東日本で旧暦の10月10日に行われる「収穫
祝い」のようです。参考に狭山市HPの URLを貼り
付けておきます。ご覧ください。

http://www.city.sayama.saitama.jp/kakuka/kyoiku/shakyo/hp/bunkazai/event/11-9toukanya/tokanya.htm

4   MYCA   2008/10/17 17:20

gokuu様 今晩は

お調べいただいて、ありがとうございます。
やはり、秋の豊作を祝う行事のようですね。
神社にお供物として奉納するのではなく、縁起ものとして神社から頂いたものを頂きました。
お調べいただいたURLでは

餅やお菓子を貰うと「繁盛せえ♪、繁盛せえ♪」と唱えるそうです。

ということのようで、キット繁盛することでしょうね。

うれしいです。

5   MYCA   2008/10/17 17:29

Seichan様 今晩は

お調べいただいて、ありがとうございます。

田の神に感謝する行事のようですね。
お調べいただいた狭山市HPを拝見しました。
子供たちに伝承している行事の一つになっているようですね。
食の安全が叫ばれている現在、大切な教育ですよね

戻る