月1号と月2号
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア K100D Ver 1.02
レンズ TAMRON 18-250mm F3.5-6.3
焦点距離 250mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 946x629 (185KB)
撮影日時 2007-09-25 21:21:32 +0900

1   Maciej   2007/9/25 23:23

This good photo

2   papuru   2007/9/26 22:36

はぁ〜;あっとされますね〜;

3   まりっぺ   2007/9/25 23:36

なんで並べて?って思ったら
そんな秘密があったんですね。
って私、これ、得意なんです。
ほらね、立体的に浮き上がってきました。

4   ペッタンコ1号   2007/9/25 23:11

今日は中秋の名月だったんですね。こちらでは、月が2つも見えました。左から月1号、月2号です(^^ゞ

な〜んちゃって。モニタから少し離れて、目を寄り目にして見てください。宙に浮いて少し立体的に見えませんか?2枚撮ってステレオ写真みたいにしてみたんですが、どうでしょう(^^ゞ

我が家の庭からTAMRON 18-250mm F3.5-6.3で、手持ちで撮ってみました。

5   BOOT-7   2007/9/25 23:15

こんばんは。。
お〜工夫しましたねぇ。
おもしろいです♪

6   いけnet   2007/9/26 00:13

おお〜っ!浮かび上がってきましたよ!
何でこんなことができるのでしょう?
撮影地点が異なるからなんでしょうかね。

7   SAKURA犬   2007/9/26 12:05

うーん残念、ひとつに見えたと思ったらボヤケ、焦点があってきたら三つに見えました。立体視できるまで挑戦するど〜。
ナイスアイデアです。

8   習作   2007/9/26 18:33

私は片眼なので、立体視はできなくなってしまいました。
できる人が裏山水。

9   BBC   2007/9/26 21:36

平行法のほうが浮き出して見えますよ。
涙出てきますけど。

10   ペッタンコ1号   2007/9/27 05:37

BOOT-7さん、Maciejさん、まりっぺさん、いけnetさん、SAKURA犬さん、習作さん、BBCさん、papuruさん、ありがとうございました。
本当は、もっと時間差をつけて写した方がずれができて立体的に見えるらしいのですが、お手軽にやってしまいました。すみません(^^ゞここのみなさんのいろんな月を見せていただき、ありがとうございました。全国から同じものを同じ頃に写せるなんておもしろいですね。また、写し方の参考にもなって、よかったです。

11   小山卓治ファン   2007/9/27 06:37

見えましたよ!
立体視の本見たりするの好きなんです♪
自分で撮った写真でも出来るんですね!
これは凄いアイディア!

12   ペッタンコ1号   2007/9/29 08:31

小山卓治ファンさん、ありがとうございます。
私もステレオ写真好きなんで、ちょっといい加減でしたがやってみました。多分あまり立体にはなっていないと思います。ステレオアダプターは、ほしいんですが、お金が〜(^^ゞ

戻る