まさしく秋の夕焼け!!!って感じで雰囲気ばっちしですね〜すばらしいです。
この後、もっとドラマチックになるかなと期待していましたが、急速にこの雲はカタチを変えていってしまいました。
おおっ!いつもながら見事なブンブンさんのショット!雲が夕陽がススキが、総てがバランスよく調和されてて綺麗です。
う〜ん、うなりますねぇこの一瞬は戻ってこないのですよねぇ
何だ何だ〜!!!←、久しぶりに使ってみました〜♪スゲーナこれ!どうやったら撮れるのですか?あっ!解かりました。たぶん、感性と技術ですね?すげ〜!(^^)!
すごい!!! 雲の形とススキと夕日の構図が完璧です。素晴らしい!!!
これは素晴らしい!秋特有のこの雲と夕焼け、今にも沈もうとしている太陽、そしてススキ野原…。見事としか言いようがありません。『秋の夕暮れ』というものが、すべて凝縮されているような1枚です。しっかり保存させていただきました。
いつもながら絶景ですねー、素晴らしいです。
久々に登場、と思いきやメガトンパンチ!です。真っ赤な夕陽に照らされたうろこ雲、そしてすすき、ここに真っ赤なほっぺたの君と僕、で完璧ですね♪
皆さん、いつもコメント頂いて大変有難うございますm(__)mいけnetさん少しご無沙汰でした^^このひつじ雲が退屈になりがちな風景を少しだけ見れる様にしてくれました(^^;haruemasterさん>う〜ん、うなりますねぇいつも自分がharuemasterさんのお写真を拝見して思っていることです!(^^)KENTさん>たぶん、感性と技術ですね技術は要りません(^^;いつでもカメラを持ち出せる状況にしておくことかな〜(^^マクーさんよく在りがちな絵ですが、雲が助けてくれました(^^;シルドラさん仰るとおりですね^^秋はドラマチックな雲が出現する可能性が高く、カメラマンを助けてくれますね(^^Leviさん広角側で撮っているので周辺には気をつけました。うっかりすると近くのマンションや街灯が入ってしまうんです。あれ、言わなきゃ分からなかったかも・・(^^;まりっぺさんどうもです♪>真っ赤なほっぺたの君と僕いつもまりっぺさんのコメントは歌心に溢れていますね〜(^^)v
うわ〜っ、凄いなぁ。こんなきれいな写真が撮れたらカメラやめてもいいぐらいです。ワケないですが、それにしても美しすぎです。
わ!ひでぶさんと同じ時間になっちゃった(^^)いつもこちらまで見て頂いて有難うございますm(__)m「水のジュエリー」は傑作でした!ペンタ板の皆さんも宜しければキャノン板のひでぶさんの美しい滴の作品をご覧になってくださいね(^^)
お久しぶりです♪いやぁ、ブンブンさんの作品にはホント圧倒されます〜っ。にしても、流れる雲の質感とどこか吸い込まれそうな壮大感☆あっぱれです♪僕も学校へいつもK100Dをカバンへ潜めているのですが…。どーも校内や通学路(?)でカメラを出せなくて困ってます。写真部でもない僕が真剣に被写体と睨めっこ…。はぅ、人目を気にしてたら上手くならないんでしょうねぇ;;ボソボソ
雲って、飛行機雲もそうですが、写真に撮ろうとすると止まっているようで見る見る姿を変えていきますよね。そのときしかない一瞬を切り取るブンブンさんの眼に乾杯です!
秋の夕焼け、素晴らしいひつじ雲をブンブンさんが見事に料理されましたね!デスクトップの壁紙に頂きたいです。
すばらしい秋の夕暮れを捉えられましたね!このようなきれいな雲は見たことがありません。
素晴しい洛陽ですね〜、ススキの靡きが、たまりませんねぇ
皆さん、コメント頂いて有難うございましたm(__)mrixさん学業もお忙しいでしょうが、息抜きにお写真撮って掲示板で見せてくださいね♪自分も仕事でキャンパスに出向くことがあるのですが、撮ってみたいモノが沢山あるものの部外者なので流石にカメラは出せません(^^;masaさん仰るとおりですよね。凄い魅力的な雲が出ていても車を止めてカメラを構えるころにはもうカタチが変わっていてガッカリすることが多いですね(^^;North-hillさんブログいつも楽しみに見せて頂いております♪デスクトップに飾って絵になるのはNorth-hillさんの広角作品です^^しゅうやんさん少しご無沙汰でしたm(__)mPCから少し離れていた関係でニコン板もあまり見ていませんでした(^^;今度、また拝見させて頂きます^^ニコン板は最近、今まで以上にクオリティが高く敷居も高くなってコメントもしづらくなってしまいました(^^;PINK☆ROCKERさんあれ、星は以前”★”じゃなかったですか?評価頂いてうれしいです(^^BOOT-7さんススキはどうってこと無い絵ですが、雲がたまたま好かっただけです(^^;
ひつじ雲・・・名前どおりの柔らかさですね。ひつじ雲のリズムとススキの作り出すリズムが夕焼けの中見事に調和していると思いました。素敵です。
SAKURA犬さん、コメント有難うございますm(__)mススキと夕焼けは相性がいいですね。と云うことは何方が撮っても様になるんですよね(^^;
今晩は!すっかり出遅れてしまいました(;^_^A アセアセ・・・ごめんなさいm(_ _)m自分はススキの写したいイメージがあったのですが、、。。“空一杯広がる鱗雲が夕焼けて、その下に広がる丘の上のススキの群れ”だったのですが、まさしくイメージ通りにというかもっとずっと素晴らしく作品にされてらっしゃって拝見した瞬間、凄いな!って思いました(^_^)vもう脱帽です・・ススキの穂が透明感があって、背景の黒い山が引き立ててとても素敵ですね♪自分だったらこういう場合真っ黒のシルエットになっちゃうと思うのですが。。露出+0.7ですか〜・・お勉強になります・・メモメモ・・
haruさん、お仕事がお忙しくてブログの更新もままならない状況の中、コメントを頂くなんて恐縮ですm(__)m今年は掲示板でもそれほど多くススキのお写真を見かけないので皆さんに沢山コメントを頂きました。最後にharuさんにコメントを頂いて嬉しいです♪何方も触れられませんでしたが、haruさんの仰るとおりそのまま撮るとシルエットになる恐れがあったので弱いストロボを当てています(^^;
いやぁ〜こちらも見事です。流石!色彩、構図、ストロボを使った露出、どれもやはり技術の高さが生きてます。皆さん知らないといけないので・・デジタルフォト、おめでとうございます!
あ、makotoさんだ〜!うれしい〜♪ご自分の撮影されたお写真の整理や現像でお忙しいところ掲示板を見て頂いて、デジタルフォトの件までお褒め頂いて大変恐縮ですm(__)mテクニック的なことはmakotoさんから多くを学ばせて頂いております。なかなか実践出来ませんが・・・(^^;
戻る