今日は、望遠をマクロに換えて、冬芽を撮って歩きました。暖かい毛に覆われていたガマズミの冬芽が解けだし、赤い芽が覗いていました。
masaさん、ご無沙汰しております。可愛いピンクの芽が、とても気になります。パッと開いた花が楽しみですね。
papuruさんちょこっと覗いた赤い色は若葉になる芽で、広がる時は緑色になってしまいます。そのあと真ん中から花芽が伸びてくるんですが、小さな淡緑色の花が房状につくんです。5月に咲いたら、またお目にかけましょう。秋に成る実は真っ赤です。
ガマズミの芽って、開きかけはこんなきれいな赤色になるのですね。初めて知りました。
習作さん、ここから展開する可愛い新葉は鮮やかな緑色なんです。不思議です、木の芽って。
戻る