ひさしぶりの問題です。さて、これは何の花でしょうか?
おはようございます柔らかい描写ですね!マクロレンズが欲しいんですが、今はじっと我慢です(>_<)昨日、僕も似たようなのを写したので調べました。…連翹(れんぎょう)ですか?
つよんさんに一票。俳句の春の季語になっています。難しい漢字は中国伝来の花であることを示していますね。漢方の生薬名でもあり、その実が解熱剤、消炎剤、利尿剤、排膿剤、腫瘍・皮膚病などの鎮痛薬に用いられるそうです。
花の名前はさっぱりですが、黄緑基調のふんわり感が良いですね。レンギョウだとしたら、もしかして枝に連なって花が付くやつでしょうか?
つよんさん・masaさん・haruemasterさんありがとうございます。今回、正解者はありませんでした。実はブロッコリーの花なんです。収穫されなかったのが、花を咲かせたようです。
こんばんは残念、ブロッコリーでしたか!綺麗な花ですね。畑で収穫されないで大きくなっているのはたまに見ますが、じっくりと見た事はありませんでした。
なkなか可愛い花ですよ。ダイコンの花などもなかなかいけますよ(^^)
う〜ん、まいった。そうかぁ、ブロッコリも菜の花の仲間、十字架植物だったんですね。雌しべの咲きにピントが決まって、幻想的なブロッコリに脱帽。
masaさんありがとうございます。この科の花は、皆似ていますね。
戻る