太陽がくれた色
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,062KB)
撮影日時 2008-04-05 12:49:31 +0900

1   masa   2008/4/6 19:59

去年の今頃も、同じタイトルで投稿した記憶が。
今年も、「オオバベニガシワ」は見事な若葉を見せてくれました。

2   ウォルター   2008/4/6 20:04

赤い若葉なんですね。
鮮やかな色に落ち着いたバックの色彩の組み合わせが美しいですね。

3   TOMOくん   2008/4/6 22:47

ウーン渋いです!
masaさんの裏山には、宝物がいっぱいありますね。

4   Booth-K   2008/4/6 23:46

色も良いけど、葉脈とかの質感がすごいですね。背景の控えめなボケの色もいいなぁ。

5   masa   2008/4/7 17:56

みなさん、ありがとうございます。
ウォルターさん: 後ろの赤い葉を外そうかどうか迷ったんですが、結局入れました。
TOMOくんさん:ちょっとど派手かと心配たんですが、 渋いですか!? 仰るとおり、里山はさまざまな命の宝庫です。
Booth-Kさん:今、この若葉は直径2−3センチなんですが、夏には10センチくらいの大きな緑褐色の葉になります。

6   つよん   2008/4/7 18:08

綺麗な色ですね!
背景との組み合わせも良い感じです♪

7   masa   2008/4/7 23:38

つよんさん、ありがとうございます。
皆様に背景との組み合わせを気に入って頂けて、嬉しいです。

8   Ours   2008/4/8 14:42

秋の紅葉と同じアントシアニンの赤だと思いますが、春らしい鮮やかな色ですね。
千変万化の色調を示すのに、アントシアニジン自体は20種類ぐらいしか知られていないそうです。自然の仕組みってすばらしいなと思います。

9   masa   2008/4/8 18:16

Oursさん、ありがとうございます。
葉が緑から赤に変わるメカニズムの正反対をやる植物がいるなんて…
自然の命の不思議な姿に出会うたびに造物主の存在を信じざるを得ません。

戻る