N R 様 こんばんは。早速ありがとうございます。バラの香りがパソコンを通じて届きましたか(笑)。おっしゃる通り、ツマグロが花を添えてくれました。気に入っていただき幸いです。
seichan様 こんばんは〜〜バラにおまけが付きましたね!バラよりツマグロのほうが綺麗です。バラは逃げません。蝶は逃げますね。すかさずシャッターとはさすがですネ。*^-^)
スタートは「魅惑(みわく)」(1988年、日本、HT=四季咲き大輪系)です。京成バラ園芸の作出。半剣弁高芯咲きで、やや緑がかった白地に淡いビンクの縁取りが入る美しいバラです。香りも強く、花つきがよい早咲き種だそうです。ここにも「ツマグロヒョウモン♀」(タテハチョウ科)がきているのを見つけパチリ。ズーム撮影=東京都調布市・神代植物公園。
Seichan様、こんばんは〜〜〜、 スタートに相応しい1枚になりましたねぇ。淡いピンクが素敵です。ツマグロヒョウモンも表敬訪問ですか!(笑)
薔薇の香りが伝わってきそうですツマグロヒョウモンが花に華を副えてくれて明るい素敵なフォトですね!
絵駆使流夢 様 こんばんは。こちらにもありがとうございます。最初の1枚をどれにするか、実は迷ったのですが、偶然訪問していたチョウがらみにしました。スタートにふさわしいとの評価を頂戴し喜んでいます。
gokuu 様 こんばんは。こちらにもありがとうございます。ハイ、おまけがつきました。バラよりきれいとはバラが泣きますよ(笑)。ツマグロは食事後だったのか、タテハなのに羽を下げていたので、小休止だったのでしょう。ラッキーでした。
Seichan様 こんばんは美味しそうな薔薇の香りに誘われ飛来したのでしょうね。薔薇と蝶 偶然とはいえ 素敵な撮り合わせですね。
そら 様 こんばんは。こちらにもありがとうございます。チョウもバラの色香に引き寄せられたのでしょうね(笑)。たまたまですが、主役を引きたてる脇役を演じてくれて感謝です。
戻る