個人的には、大発見なのですが、ググってみるとよく知られたことのようです。レンズはNikon Micro-NIKKOR-P・C Auto 55mm F3.5ニコンのレンズがペンタックスKマウントのボディに直接マウントできました。フランジバックの差1mm以外は、特に問題なしのようです
昔、友人のNIKKORを借りて、手で押さえながらよく撮影してましたよ。LXだと、露出もオートだったんで便利だったような。得した気分がありますよね。
そうなんですか@@ 知らなかった。それって楽しそうですね。知っていたらニコンのシステム処分しなかったのにTT只今、EOSにKマウントレンズを装着したく画策中であります。マウントアダプタもあるようですし・・・一番の希望はK10DにEOSレンズを付けられれば楽しいのになと思うのですが、これは無理のようですね^^;
コメントありがとうございます。Booth-Kさんこの55mmのレンズくらいの軽さだと、軽くねじ込むと割としっかり固定されて、手で押さえなくても大丈夫でした。ウォルターさん私もEOSのレンズが手元にあれば、K10D装着に挑戦してみたいです。とりあえず装着するだけのマウントアダプターなら、EOS用のリアキャップと、K用の中間リングがあれば自作できそうです。ただし、EOSのレンズは、フランジバックが短いし、絞り環もないし、原状復帰できる程度の改造ではちょっと無理かもしれませんね。
コメント仕損なっていました何となく形状が似てるっぽいとは思っていましたが…レンズがあれば試してみたいですね!EOS用のEFレンズなら持ってますが、難しそうですよ
いいことを教えていただきました。知人がニコンのレンズを持ってますので拝借できたらやってみます。
私も形状が似てるっなって思い、試しに入れてみたら案外いい感じに収まりました。反時計回りにねじると、どこかにひっかかるのか、わりとしっかり着くみたいです。むしろ、しっかりしすぎていて、フランジバックの差1mm分のスペーサーをどうやって入れようかと思案中です。サブのカメラで、あくまでも自己責任で、試してみてくださいね。ニコンではなくKマウントですが、いろいろ遊びで試していたらレンズがはずれなくなってフォーラムに持ち込んだことがあります。
戻る