知人からニコンのレンズをお借りして撮ってみました。当然のことながらSSしか設定出来ず、ヒストグラムとモニターがないとNGの山を築くところでした。先人達の苦労が少し分かりました。200mm、f4です。
白いコスモスは、あまり見かけないので珍しいと思いながら見ておりました。バックの蕾もパッー!と・・・開いたら更に綺麗でしょうね♪コスモスの花弁は優しいので風が吹くと撮りずらいかなと思ったりします。風が少しあっても、そよ風のコスモスさん!
papuruさん、試写したような写真にコメントいただいて恐縮です。>バックの蕾もパッー!とpapuruさんらしい表現、大好きです。茎の長いコスモスは風が大敵ですがISO感度を400にするとそよ風ていどならOKですよ。当地では白いコスモスが結構咲いてます。地域差があるのですね。
くっきり白い花びらに緑のバック、爽やかな感じが素敵です。爽やかな風が吹いてきそうな、(吹いているのかな?)風情がありますね。ニコンの200mm F4ですか。いい感じですね。
ペッタンコ1号さん、ありがとうございます。以前このサイトでニコンのレンズがPENTAXに装着可能と知り試してみました。古いレンズでロックは浅めですが何とか固定できました。SSで露出まで決めるのは難しいですが、「写真」を勉強するのにはもってこいです。
戻る