タラヨウ(通称ハガキの木)の実が赤くなりました。あまりにも背が高くなったので、今年剪定時に芯をばっさり止めてもらいました。
gokuu様 こんばんは。お世話になっております。以前に投稿された写真には見上げるように伸びた大きなタラヨウが写っていましたが、本当にバッサリと止められましたね。これで来年は形のよい樹形になることでしょう。
gokuu 様 こんばんは。「タラヨウ」剪定しても、紅い実がたくさん生ったようですね。スッキリして青空に映えています。これも野鳥たちのエサになるのでしょうね(笑)。
yosi733 様 おはようございます。よく覚えて頂いていて有難うございます。15年ぐらい前に一度芯は止めていました。それでも幹が太る度に背が高くなり、これで二度目の芯切りです。少し空が明るくなりました。seichan様 おはようございます。今年始め、実どころか新芽まで徹底的にヒヨドリに遣られました。木は強いですね。他の枝から新芽を吹いてこんなに実も出来ました。又、野鳥の冬の餌になりますね。今年庭先の入り口にカーポートを増やす為大幅に改良工事をして、一番大きかったクロモチを伐採しましたので、赤い実は極端に少なくなりましたし、蝉の幼虫の住家も無くなり来年の夏は蝉も半減かと思います。
戻る