Lapis lazuli
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1762x1169 (564KB)
撮影日時 2008-12-29 11:48:40 +0900

1   masa   2009/1/4 22:50

今月、フォトコン板では【トキメキの色】がテーマになっています。
そこで教えていただきました。
カワセミの背中中央部のあの不思議な青い色はなんというのだろう?
翡翠色というには余りにブルーだし…
「ラピス・ラズリ」という石の色が一番近いだろうということです。
下記URLにその原石の写真が載っています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%94%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%BA%E3%83%AA

2   Hiroshi Nozawa   2009/1/5 09:31

おはよう御座います。

 本当ですね、とてもよく似た原石の色ですね。
しかし、カワセミのご先祖様はどこで「ラピス・ラズリ」の原石をみて色の参考にしたのでしょう?
又なぞが出来ました(笑;

3   PEN★pen草   2009/1/5 12:15

鉱物顔料にラピス・ラズリを用いた物があるようです。と、言うことは
色の和名も存在するはずです。

4   PEN★pen草   2009/1/5 12:23

失礼・・・。
ご紹介のサイトに瑠璃色と明記されているではありませんか。

許可制になる随分と昔、オオルリを飼っていたことがあります。
瑠璃色と呼ばれた青い羽はとても美しいものでした。
今拝見している青よりも、もう少し濃く深みがありました。
如何にも、日本的。カワセミの青は西洋的な青のように私は感じて
しまいます。

5   Maciej   2009/1/5 19:07

Hi Masa!
I worship such scenes. I love nature.
Beautiful picture.

6   old seaman   2009/1/5 21:23

カワセミ君の凛々しい姿ですね。
目の輝きと、背中の"ラピス・ラズリ"色の鮮やかさが印象的です。

7   masa   2009/1/5 22:11

みなさま、ありがとうございます。

Hiroshi Nozawaさん
きっと神様が、石に与えた色がじっとしたままなので、飛ぶ鳥にも与えてみたかったのではないでしょうか。

PEN★pen草さん
仰るとおり、オオルリ、コルリ、ルリビタキなどの青い羽は、カワセミの青よりも濃い深みがありますね。
私も、瑠璃色というとそちらのイメージなものですから、カワセミのこの青は、なんと表現してくださるだろうと フォトコン板に投稿した次第です。

Thanks, Maciej!
This bird is "Zimorodek" in Polski, and "Common Kingfisher" in English.
Furthermore, we call this bird "Flying Jewel”.

old seamanさん
カワセミの羽毛の色は構造色といって陽の当たり方によって、青〜緑(翡翠色)まで微妙に変わります。
でも背中の中央部分だけはいつもこのような"ラピス・ラズリ”なんです。

8   Maciej   2009/1/5 22:24

Yes!!! Zimorodek (Alcedo atthis)
http://ptaki.polska.pl/baza_gatunkow/gallery/slide,Zimorodek_w_porannej_mgle,pid,192467,gid,187195,cid,681.htm?sh=6

9   haruemaster   2009/1/5 22:39

色の中でも青系は特に日本人が好む色ですよね。
それにしても綺麗に撮れています。
大きな背景のボケも効いていますね。

10   masa   2009/1/9 16:14

ありがとうございます。
霧と夜景の達人haruemasterさんにお褒めの言葉をいただくと、ほんとに嬉しいです。
この週末、また見回りに行きますので、この子に会えたら伝えます。

戻る