機関車
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z200
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 9.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 480x640 (83KB)
撮影日時 2008-11-22 14:26:13 +0900

1   坂田   2008/11/28 08:18

 東京のJR尾久車両センターで普段見ることができないお召列車仕様の機関車を撮影したものです。
 乗務員室の扉脇にはお召列車の運用時の見られる「御召」のプレートが取り付けられています。

2   Hiroshi Nozawa   2008/11/28 10:18

お早う御座います。

 田舎に住んでいますと長い間電車を見ていません。
この町内の岩美駅はディーゼルの気動車で昼間一両で朝夕通勤時間は2両編成です。
電車も珍しいです(笑;

3   gokuu   2008/11/28 13:22

坂田様 こんにちは〜〜
戦前戦後を通じて、お召列車といえば昭和天皇が地方へ行かれる時乗ら
れていた蒸気機関車が牽引し、客車連結の中央に菊のご紋の付いた天皇
専用客車しか知りません。主要鉄道幹線は電化されていて電気機関車は
当然ですが、初めて観ます。「お召」のプレートも珍しいです。また田」の
プレートは何を現しているのでしょうか?
ひとつ疑問があります。天皇が新幹線で移動されることもありますが、新幹
線にはお召列車は無いのでしょうか?質問ばかりでスイマセン。

4   Seichan   2008/11/28 13:36

坂田 様 こんにちは。
お召列車の電気機関車とは珍しいですね。初めて見まし
た。日の丸をつけているのはらしいですね。使わない普
段は何をしているのでしょうかね。

5   坂田   2008/11/28 18:52

Hiroshi Nozaw様 gokuu様 Seichan様 こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
 お召列車の客車を牽引する機関車は通常運用される機関車を故障がないようよく整備され、きれいに外観を仕上げで運用されがベテランの乗務員が運転します。
 JRの機関車の場合は前面に日の丸をつけて。「お召」のプレートが取り付けられるようです。
 最近は新幹線や私鉄の特急などの移動で機関車牽引のお召列車運用は大変少ないようです。
 gokuu様の「田」のプレートの件は機関車の所属機関区の田端機関区の田を示しています。
 Hiroshi Nozaw様の地元の岩見駅は特急出雲で通過したのを覚えています。 

6   Hiroshi Nozawa   2008/11/28 21:26

今晩は

 ハイ、昔は寝台特急出雲が通って居ましたが鳥取から智頭経由大阪や京都行き(智頭急行路線)が開通すると通らなくなりました。
随分昔の話です。
今は浜坂(兵庫県)から鳥取駅までの連絡路線です。バスと同じですね。
田舎路線は急行も通らなくなり寂しくなりました。

戻る