ハマナス(浜茄子)
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2442 (2,272KB)
撮影日時 2009-05-27 09:11:57 +0900

1   ishiyan   2009/5/27 19:49

私はハマナスはたしか島根県が南限と聞いていました。
バラ科の植物で赤い実がなりますよね。

2   old seaman   2009/5/27 18:11

ハマナスは北海道で多く見かけますが、この辺(東関東)が南限だと聞いた
ことがあります。今日午前中まで晴れていましたが、後は日曜日まで曇・雨の
ようで、何とか晴れ間の撮影に間に合いました。

3   Hiroshi Nozawa   2009/5/27 19:22

今晩は

 ハマナスの自生南限は、鳥取県の白兎海岸です。
昔から、国から指定されています。
此処に因幡の白兎・・、の海岸です。
植えたものでなく自生しています。
国の指定した標識も立っています。

4   old seaman   2009/5/27 20:27

Hiroshi Nozawa様、ishiyan様、有難うございます。
インターネットで調べたら、太平洋側と日本海側で南限の緯度が大きく
ズレていることが分かりました。太平洋側の南限は茨城県鹿嶋市です
から、私が聞いていたのは間違っていなかったようです。私が住んで
いるの場所は鹿嶋市から遠くない太平洋側です。

http://puchitabi.jp/07/05/post-405.html

5   Labora   2009/5/27 20:43

私事ですが、GWに九十九里浜へ行ってきましたぁ。智恵子抄碑や
徳富蘆花碑などがあって良かったですが、すぐ近くに
「ハマナシの命名の説明の看板」があって、実はバラ科で「ハマナシ」と言い、花が終わった後にできる果実が梨の実に似ているからハマナスがなまって「ハマナス」となったとありました。
太平洋の海岸近くです。あー、ハマナシがなまってハマナスなの
かぁぁぁと納得しましたぁ。

6   Labora   2009/5/27 20:44

PS,ハマナシがなまって、ハマナス

7   old seaman   2009/5/27 21:14

Labora様、ありがとうございます。
ハマナスは浜茄子、浜梨、玫瑰などと書くようですね。ハマナシが
なまってハマナスになったという話も確かにあるようです。

8   Labora   2009/5/27 21:24

桜の花が終わり、花の命は短くて・・と思ったのがつかの間、
新緑から初夏にかけて本当に花のパレードですね〜。
ハマヒルガオは砂から咲いていたり、ハマユウはやっぱり
海岸の砂浜に夕方ごろに花が開いたり・・
ところでハマユウはこの名前に因んだ女優さんもいたりしてネ。

戻る