蝶の種類はあまり知りませんが、たぶんベニシジミではないかと思います。なかなかピントがピッタリ合ってくれません。
もうベニシジミが現れましたか。きれいに撮れていますね。私も去年ベニシジミを投稿したことがあります。http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/65377
old seamanさん、こんにちは。この蝶小さくて動きが速いので撮るのに一苦労ですね。拝見した写真綺麗に撮れていますね。流石撮り慣れていらっしゃると思いました。
ishiyanさん複眼にピントしっかりきていて、言うことありません。その結果、翅の部分が少しボケるのは自然なことです。翅にピントが来ていても、眼がボケているとまるで生命感のない蝶になってしまいますから。
masaさん、コメントありがとうございます。この日は見つけたばかりでしたのでシャッターを切ることに一生懸命で、ピントがあったのはこの一枚だけでした。難しいですね。
ナイスショット!まわりの花びらのボケがいい雰囲気をかもし出していますね。
ペッタンコ1号さん、こんばんは。ありがとうございます。ベニシジミは3cm弱ほどの大きさなので、風で揺れる花の間から狙って撮るのに苦労しました。キンケイギクに寄って花を撮っていたままの絞り値が、ベニシジミの撮影にちょうど合致したようですね。
戻る